• TOP
  • 家づくり
  • 好きなものに囲まれて暮らしたい! 大好きな雑貨がよく似合う家(千葉県)

好きなものに囲まれて暮らしたい! 大好きな雑貨がよく似合う家(千葉県)

新築施工事例

2021.5.17

家を新築するなら、大好きな雑貨がよく似合う空間にしたかったIさん。フルオーダーメイドの家づくりに対応してくれる工務店「Maruko Home(マルコーホーム)」に相談し、新しい住まいを建てました。


大切に集めてきた雑貨が並ぶ
居心地のよいLD


LD全体の壁に真っ白な漆喰を取り入れたおかげで、空気感もさわやか。床は無垢材の杉を使用しています。

Iさんがどうしても使いたかったシャンデリアの照明器具は、ダイニングで使うことにしました。

お気に入りのアイテムを厳選し、暮らしに楽しみを。ナチュラルな雑貨が似合う空間です。

無垢材の杉で造作した棚をダイニングの壁面に。建築段階で下地に頑丈に取り付けてあるので、支えがなくても安定し、Iさんの希望通りにスッキリと収まりました。雑貨のディスプレイに大活躍です!


吹き抜けのリビングは開放的で
家族の気配も感じられます


吹き抜けの格子も無垢材の杉で造作しました。Iさんの希望でクリア塗装にし、木の風合いを生かした仕上げに。

吹き抜け上部にあるFIX窓の上には、半円の形が可愛いFIX窓をつけました。外観の印象もやわらかく素敵です。

オーダーメイドのステンドグラスを、玄関ホールからリビングへの入り口ドアに取り入れています。


Iさんがもうひとつ家づくりでこだわりたかったのは、「家族がどこにいても気配を感じられるリビング」でした。キッチンからLDへ目が届きやすいのはもちろんのこと、リビングの上は吹き抜けだから、2階と1階の間でも声が伝わりやすいんです。


キッチンにも木材を惜しみなく生かして


キッチン右側に造作した棚は、調理用の電化製品や、食品ストック等の収納スペースに。LDからは見えづらい場所に配置しています。


こだわりのモザイクタイルを
サニタリーにも!


造作の洗面化粧台はモザイクタイルがアクセント。タイルはMaruko Homeが何種類も作成したMIXパターンの中から選んだデザインだそう。洗面ボウルも水栓もIさんの「好き!」を選びました。

洗面台左側には、無垢材の杉板とアイアンの棚受を使った二段の棚を取り付けています。雑貨はもちろん、洗面周りの細々した物を置いておくことも。

トイレの床にも、150×250角のタイルを張っています。さりげない中にも存在感が。


ブルーの壁紙が可愛い子供部屋です


2階の子供部屋。ロフトは2畳ほどの広さで、秘密基地のような雰囲気は子供にとって絶好の遊び場にも。


オレンジ色の洋瓦の屋根が目を引きます


2階中央に並ぶ半円の窓もアクセントに。リビング前は、タイルでデッキ風に仕上げています。


家族の気配を感じられるようレイアウトにもこだわったIさんの家。各所に大切な雑貨が映える棚を設けたり、モザイクタイルを取り入れたりなど、すみずみまでご自身の好みやセンスが生かされています。“好きなものに囲まれた暮らし”が、住まいの完成とともに実現しました!


MY HOME DATA
家族構成/夫婦+子ども2人
建築面積/36坪


Maruko Home /マルコーホーム株式会社

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line