• TOP
  • 家づくり
  • 【可愛い家を建てたい!】9月に掲載した住まいを改めてご紹介します

【可愛い家を建てたい!】9月に掲載した住まいを改めてご紹介します

今月の施工事例まとめ

2021.9.30

9月の「可愛い家を建てたい!」で公開した5軒の家。今月最終日の本日、再度ご紹介します。今回も住む人の想いとこだわりが、すみずみまで行き届いた家ばかり。写真をタップすると元記事にジャンプします。


無垢材の床やアールの開口が可愛い!
家族みんなで考えた理想の家(香川県)


娘さんが幼い頃から一緒にインテリア雑誌を見てきたという長友さん。「ママの気に入る家見つけたよ!」と娘さんがすすめてくれた、「Ayu-m maman(アユーム ママン)」の家を建てました。


家族と話しながら料理できる対面式キッチンがお気に入り。床材は「ウッドワン」のホワイト系のものに。

モデルハウスでひと目ぼれしたワークデスクは娘さんの机。窓枠はアクセントカラーのくすんだグリーンで塗装。


木がふんだんに使われたカフェのような雰囲気は、長友さん親子の理想そのものでした。カウンターデスクや、リビングに吊るしたハンモックなど、娘さんたちのこだわりも実現。家族みんなで考えた、それぞれが居心地よく過ごせる家です。施工は香川県の工務店「Maman高松」。


アンティーク×インダストリアルな
シャビースタイル!
こだわりを大切にした
暮らしやすい家(大阪府)


結婚を機にマイホームを持つことを考え始めたHさん。こだわりをとことん追求したくて、注文住宅を建てました。


広々と明るいLDKに、Hさんの“好き”を詰め込みました。LDKは約24畳の空間!天井高さも2.6mと高く設定し、より解放感のある空間に。

キッチンからは、LDの様子はもちろん、隣の畳コーナーとの間仕切りに造作窓を設置しているので、子どもたちの様子もわかるようになっています。


Hさんのご実家の敷地での計画だったため、話し合いや現存する建物の取り壊しなど本格的な家づくりを開始するまでに時間があったそう。そこで住宅の見学会にはできる限り参加し、その回数は20回以上!沢山の家を見たおかげで様々なアイディアをもらうことができ、ライフスタイルに寄り添った、こだわりいっぱいの家が完成しました。施工は、大阪府の工務店「Ideal home(アイディール ホーム)」。


のびのび過ごせるスペースがいっぱい!
家族の時間が充実する
自然素材の家(愛知県)


Mさんがマイホーム購入を考え始めたのは、一番年上のお子さんが小学生になったことがきっかけ。ご夫婦ともに、木をたくさん使った自然を感じられる家にしたいという思いがありました。


キッチンに立ちながら、LDで過ごす家族の様子が見渡せます。LDKの壁は、ヨーロッパ漆喰「エスタコウォール」の塗り壁に。

リビングには小上がりの畳スペースを設け、天井にはアイアンバーも設置。雨の日や夜の洗濯物を干すのに使用するだけでなく、子どもの誕生日やクリスマスなどイベントの飾り付けにも大活躍!窓からは、すぐ庭に出られます。


1階には奥様のミシンコーナー、2階には子どもたち全員が座れるデスクも造作。アウトドアを楽しめるデッキスペースも設けました。駐車場や外階段など、すみずみまでこだわったデザインです。新しい家では、子どもたちが室内や庭でのびのび走り回れるようになったそう。今は庭づくりやDIYも楽しんでいるMさんご家族です。施工は、愛知県の工務店「スローライフ」。


キッチンとリビングにある2つの土間で
室内と外がつながる家(愛知県)


4人目の新しい家族が生まれ、幸せいっぱいのTさんご家族。住まいも、2つの土間を取り入れた、おしゃれなデザインに一新しました。玄関から土間キッチン、リビング土間から庭へつながる開放的な間取りです。


リビングへ玄関土間からそのまま入ってこられるつくり。土間には薪ストーブを置いています。建具や床、壁などは淡い色を用いてナチュラルで柔らかな雰囲気に。

玄関からつながる土間ダイニング&キッチン。広いダイニングテーブルの上の大きな照明は、DIYが得意なTさんの手作りだそう!


1階にはお昼寝しやすい小上がりの和室や、ママのミシンを置いたワークスペースも。子どもたちが小さなうちは、階段を使わずに暮らしが完結できるよう、必要なスペースをすべて1階に配置しています。手作りやDIYが大好きなTさんご夫婦。今度はパパが庭にログハウスをつくる予定だそう!施工は、愛知県の工務店「パパママハウス」。


住みやすさとペットコーナーを
持ち家リノベで実現!
家族も愛犬も安全な家(千葉県)


マンションで2年ほど暮らす間に、住みづらい部分を感じるようになったKさん。扉が多すぎることによる不便や、安全面への不安が原因でした。同時に、愛犬たちの居場所が欲しいという想いもあって、リノベーションすることに。


Kさんご家族と暮らす2匹の愛犬が走り回るのにぴったりの、広々としたLDK。大きなテレビは壁掛けに。ワンちゃんが機器やコード類にいたずらしないようにという配慮だそう。

玄関横にあった洋室は愛犬の部屋に。玄関土間ともゲート&室内窓でつながっているので、開放感満点。快適な温度で、ワンちゃんたちが安心して過ごせるスペースです。隣にはキッチンがあり、窓からこの部屋の様子をうかがうことも可能。


リビングの一角には、娘さんの広いデスクを造作。また、以前は間仕切り扉のレバーが娘さんの顔の高さにあり、安全面が気になっていたので引き戸に変更しました。不便だった洗面室の収納扉も撤去。娘さんやワンちゃんたちという大切な存在が、安全・快適に過ごせるように住まいを整えたい--。そんな想いを形にしたリノベです。施工は、千葉県の工務店「SHUKEN Re(シューケン アールイー)」。


いかがでしたでしょうか?まだチェックしていない家は写真をタップして、詳しい記事を読んでみてくださいね。家づくりのアイデアが広がりますよ。


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line