• TOP
  • 家づくり
  • 古びた雑貨や家具がしっくりくる 和洋折衷の平屋(大分県)

古びた雑貨や家具がしっくりくる 和洋折衷の平屋(大分県)

新築施工事例

2021.10.18

長年の社宅やアパート暮らしのころから、明るく開放的で、古い雑貨も似合う平屋暮らしを理想に思い描いてきたYさんご夫妻。 選んだのは、どこか懐かしい雰囲気が漂う「ミルクーヘン」の家でした。住まいへのこだわりを貫いた家づくりの物語をうかがいました。 

ずっと憧れていた和洋折衷の平屋は
少しずつ集めてきた雑貨の
ステージにぴったりなんです
<Yさんの家>


週末に、趣味の時間をちょっと離れ、斜め天井のダイニングで主人とコーヒーを楽しむのも、至福のひととき。


私は和洋の古い家具や作家ものの雑貨に目がなくて。家を建てるなら、それに似合う平屋がいいと思っていました。アズ・コンストラクションが建てる「ミルクーヘン」は、雑貨の映えるインテリアが素敵と知人からの評価が高く、前から注目していた家。建築関係の仕事をする主人は性能のよさの評判を聞いていたそう。さっそく見学会に行くと、 そのセンスや自然素材の心地よさに感動して。迷いなくお願いすることに決めました。


夫が考えた和洋ミックスのスタイルは
暮らしやすく落ち着きます


リビングの窓側と正面の壁は調湿効果のある天然スイス漆喰「カルクウォール」仕上げ。和室に寝転んでくつろぐのも、気持ちがいいんです。


キッチン横のパントリーは
ディスプレイ兼用です


入り口がアーチになったパントリーには、北欧のヴィンテージ食器などを並べて見せる収納に。板壁にかけた振り子時計も大好きな品です。


日当たりのいい場所にリビングを、その隣り合わせに和室を配置し、あとは必要なスペースをパズルのように組み合わせて、と間取りを考えたのは建築士の主人。こんなに素敵に仕上がるなんて、夢のようでした。


雑貨が映える漆喰と
大きな梁がお気に入り


私の部屋も設けました。天井以外は「カルクウォール」の塗り壁。武骨な表情の梁とも好相性。

お気に入り雑貨のディスプレイはいちばんの楽しみ。一つひとつ眺めていると、時間がたつのも忘れます。

好きな作家の作品専用のニッチも。

糸棚や小引き出しなど、以前はしまい込んでいた雑貨も、今ではコーナーの主役に。


ここが主人の書斎兼AVルーム


壁や天井、ドアも全部、防音仕様にこだわりました。たまには私も一緒に映画鑑賞を楽しみます。


真っ白な壁がさわやかな平屋です


ぬくもりある白い家「milkuchen(ミルクーヘン)」 とは、ミルクのように愛情こめて、ケーキのように飾りつける、手作り感のある白い家という意味がこめられているそう。


私は雑貨を楽しむ部屋、主人は念願のAVルームがもてて大満足。室内に天然漆喰を塗った家は空気もきれい。バリアフリーも取り入れたから、一生大切に住める家になりました。 これから二人で何をしよう? と想像はふくらむばかりです。


MY HOME DATA
施工/株式会社アズ・コンストラクション


milkuchen(ミルクーヘン)/株式会社アズ・コンストラクション

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line