• TOP
  • 家づくり
  • 大発表!2022年に読まれた新築実例記事トップ10

大発表!2022年に読まれた新築実例記事トップ10

2022年読まれた記事

2023.1.17

Come home!WEBの記事の中で人気なのが住宅施工実例。毎記事、家じゅうをすみずみまでご紹介し、お施主様の家づくりの思いやこだわりを掲載しています。そこで、2022年にご紹介した実例でよく読まれた記事ベスト10を大発表!新築住宅実例編です。


リノベーション実例編はこちらより


10位


憧れのガレージハウス!こだわりの詰まったナチュラルヴィンテージスタイル【埼玉県】


10位はインナーガレージが魅力のこちらの住まいです。玄関の左にガレージを配置し、仕切り壁には内窓を採用。玄関を通るたびに、車を眺められるという車好きにはうれしい仕様です。LDKは2階に設けて、落ち着いた色合いの内装と家具でまとめています。


ガレージ内は、ゆとりのある約12帖の広々とした空間。奥の壁は有孔ボードになっているので、収納はもちろん雑貨を飾ったりなど、アレンジを楽しめます。

ご主人こだわりのミシン脚のテーブルを置いたダイニング。アンティークな雰囲気に仕上がりました。


9位


回遊式の間取りで家事も楽々!広々空間のナチュラルで可愛い家【埼玉県】


以前住んでいたアパートが手狭になっていたことを機に、新居を建てることになったそう。室内は漆喰壁と無垢の床材を使ったナチュラルテイストなデザインで、居心地のよさを感じます。見た目はもちろん、実用性のよさも見どころ。水まわりに回遊性をもたせた間取りに、さまざまな収納を設けたことで、動きやすくて家事も時短ですむそうです。


室内は真っ白な漆喰壁で、さわやかに。キッチン横にはマガジンラックを造作。ダイニングの奥には、優しいニュアンスのアールの下り壁を設けました。

LDKから洗面室までをつなぐインナーテラスを設けたのもこだわり。洗濯物の室内干しもできる広さを取りました。水回りに回遊性を持たせた“家事ラク”の間取りです。大小の収納棚も設けたおかげで、すっきり片付きます。


8位


豊富な収納でいつもすっきり!ぐるりと回れる家事動線のいい家【大分県】


上手な収納計画により、生活感を抑えることに成功した住まいが8位。リビングのテレビボードの両端にクロゼットを設けて生活用品を収納したり、小上がりの畳コーナーの下部に服を収納したりと、適材適所の収納で出し入れがしやすいそうです。サニタリーの隣にファミリークロゼットを設けた、動線のいい間取りにも注目です。


中央の階段や畳の小上がり、どこにでも座ってくつろげます。木に包まれた雰囲気が好きなので、天井はあえて梁を見せた造りにしました。

家族の衣類が全部収納できるファミリークロゼット。中に姿見もあるので、身だしなみを整え、そのまま玄関に出られます。


7位


レンガ張りの煙突が目印! カフェ併設の2階建てデザインハウス【群馬県】


「カフェを開きたい!」という長年の憧れを叶えたSさんの住まい。大きな屋根とレンガ張りの煙突の可愛い外観が特徴で、地域のランドマークになっているそう。住居スペースは自然素材を生かしたシンプルな内装で、LDから吹き抜けでつながる2階には、オープンスペースを用意。詳細を設け、アトリエスペースとして活躍しています。


広さのある玄関前に屋根がかかっているので、テラス席として使うことも。

2階には広々としたオープンスペースが。奥様のアトリエとして使われているそう。


6位


カントリー&ナチュラルテイストが可愛い 石造りのデザインハウス【群馬県】


太い柱と梁の重厚感のあるカントリーハウスにひと目惚れして建てたそう。フランス漆喰で仕上げた壁や太い柱や梁、薪ストーブのおかげで、あたたかみのある雰囲気を実現。サニタリーや寝室、玄関など、家のすみずみまでカントリーハウスのよさが生かされています。


空間全体が見渡せるので、子どもやペットがいても目が届いて安心です。

暖色の漆喰壁に囲まれながらゆったりと安らげます。大きめの室内窓も設けました。


5位


自由設計で夫婦の “好き”を詰め込んだ カバードポーチが広がるアメリカンハウス【埼玉県】


5位はスケートボードが好きなご主人のこだわりが生かされた注文住宅。ラップサイディングの外壁にカバードポーチ、木製の玄関ドアと、アメリカンな雰囲気が漂います。室内はユーロヴィンテージを意識した落ち着いたデザインで、それに合うシンプルな家具を合わせています。回遊動線やランドリールームもかなえてもらい、家事ラクも実現。


伝統的スタイルのアメリカンハウスらしく、家のフロント全面にカバードポーチを設けました。

対面キッチンは、ヴィンテージブラックで塗装した木製柱がアクセント。家族とコミュニケーションが取りやすく、食事の配膳もしやすい配置です。


4位


「ムーミン」に登場しそうな可愛い外観!北欧風の落ち着いた色合いが魅力のマイホーム


家事動線がよく、家族の気配を感じやすいプラン住宅「Ayu-m Maman」を手に入れた山田さんの住まいが第4位。外壁の塗り壁にはモスグリーンを選び、まるで「ムーミン」に登場するような家の雰囲気を感じます。室内は、木や塗り壁となじみやすいニュアンスカラーの壁や、花柄の明るい壁紙を採用。北欧の住まいのような、のびのびとした落ち着いた暮らしを楽しめているそうです。


「ムーミン」が住んでいる森に出てくるような家をイメージして、ニュアンスのあるモスグリーンにしました。

床と合わせてパイン集成材で造作した見せ梁。この梁があるのとないのとでは、空間のあたたかみが違うんです。


3位


カフェラテ色の塗り壁と三角屋根の フレンチシックな大人かわいい家【兵庫県】


落ち着いたカラーで仕上げた“大人かわいい”フレンチシックをベースに、こだわりをぎゅっと詰め込んだマイホーム。家に入ると、吹き抜けの玄関がお出迎え。リビングは広々とし、天井に現しになった梁が空間のアクセントになっています。小上がりの和室に設けた書斎スペースは、勉強や読書に活躍。格子窓やペンダントライトが印象的なキッチンは、奥様のこだわりが凝縮しています。


外壁が仕上がるまで、どんな色になるのか楽しみだったというYさん。瓦屋根や、配置にこだわった窓も可愛いアクセント。

まっすぐ伸びるLDKに化粧梁をつけ、広々とした空間に。リビング横にある小上がりの和室は、グレー色のアクセントクロスを張って落ち着いた雰囲気。ちょっとした腰掛けスペースにも。


2位


間取りがおもしろい平屋実例01 約23坪でも広々!ムダのないミニマムな家


2位は23坪のコンパクトな平屋。ガーデニングを楽しみたいというご夫婦の希望で、家はなるべく最小限の大きさで建てたそう。けれど、室内は数字以上に広く感じさせる工夫があちこちに。キッチンは壁づけに、掃き出し窓はワイドタイプをセレクト。リビングの一角に玄関を設けて、個室は最小限にしました。カーテンではなくロールスクリーン、エアコンは天井埋め込み式を選ぶなど、設備選びも要注目です。


階段式のカバードポーチに、窓付き玄関ドアの組み合わせがまるでカフェのよう。220㎡の敷地の大半はガーデニングに活用。

南に面した掃き出し窓から、明るい光が入るダイニング。「大好きな庭の植物を眺めながら食事をしたり、くつろいだりできるのが、何よりうれしいひとときです」と、奥さま。


1位


“シルバニアファミリーの家”をモチーフにした パステルカラーが可愛い住まい【茨城県】


堂々の第1位は、シルバニアファミリーの家のような注文住宅。赤茶色の屋根やラップサイディングの外壁、鎧戸など、リアルに表現。室内は白い壁に無垢の床をベースに、パープルのキッチンやチェアなど、家具にも統一感をもたせています。小さなころから、シルバニアファミリーの家に住みたいという長年の夢を実現させました。


多角形の塔屋が外観デザインのアクセントになり、赤い屋根を際立たせています。

食器棚はキッチンとお揃いでオーダーメイド。可愛いだけでなく収納力も抜群です。


シルバニアファミリーやムーミンなど、子どものころから親しんできたアニメをお手本に建てた家が2軒ランクイン。平屋やインナーガレージの家など、近年、注目を集める家もチェックしてみてください。


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line