• TOP
  • 家づくり
  • 計画から完成まで約5年!家づくりで外せなかった唯一の条件とは?(前半)

計画から完成まで約5年!家づくりで外せなかった唯一の条件とは?(前半)

新築施工事例

2023.1.18

吹き抜けのダイニングやスケルトン階段、扉がほとんどない間取りのおかげで、常に子どもたちの気配が感じられます。Ⅱ型のキッチンや、2階に吊り橋のような廊下を設けて、家族みんなが楽しく暮らせるマイホームになりました。


この記事は『30代夫婦が建てたナチュラルな家 家時間にこだわる人の住まい15軒より抜粋しています。
その他の施工実例はこちらより


スケルトン階段ですみずみまで明るく


左の玄関からそのまま続く土間がわが家のダイニング。スケルトン階段のおかげで、すみまで明るいんです。


Ⅱ型キッチンは作業スペースが広くとれるので
焼き菓子作りもゆったりできます
リビングからすっきり見えるのもうれしくて


壁で隔てず、リビングを小上りにすることで空間にメリハリを。キッチンカウンターの前面は収納です。

ウレタン塗装したシナ合板のシンプルな造作キッチンは、引き出し収納に。奥のものも手に取りやすいです。

コンロは「リンナイ」のLisse。コンロ下につけたスチールレール棚のおかげで鍋の取り出しがとても便利。


唯一のリクエストとは”家族とのつながり”


 実は、わが家の家づくりは5年以上もかかりました。土地探しや工務店選びにも何度もつまずいて。それで、ようやく巡り合った信頼できる建築士さんには細かな注文をつけるのはやめて、「ゆるりと家族とつながれる家」というざっくりとした希望を伝え、あとはおまかせしんたんです。
 上がってきたプランは、扉がほとんどない間取りや土間から続くダイニングとキッチン、小上りのリビングなど、私たちの発想にはなかったアイデアばかり。でも、求めていたのはこういう家だ!って直感で納得しました。
 暮らしてみると、家族とのつながりを強く実感。吹き抜けのダイニングは2階との距離をぐっと縮めてくれます。最初は平屋を希望していたけれど、2階建てでも充分一体感は生まれるとわかりました。広くとったキッチンでは、子どもと一緒にスコーン作りすることも。Ⅱ型にしたことで作業スペースを広くとれ、ゆったりと手を動かせて、楽しく時間をすごせます。


MY HOME DATE
竣工年月/ 2019年11月
マイホーム取得年齢/夫36歳、妻36歳
家族構成/夫婦+子ども2人
延べ床面積/ 96.88m² (29.25  ) ( 1/ 54.65m² 2/ 42.23m² )
構造・工法/2階建て ( 木造軸組工法 )
設計/エヌスケッチ
☎025-278-8076
新潟県新潟市中央区神宮寺3-2-12
ハイム神宮寺2A


この記事の後半は1月19日11時公開予定


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line