• TOP
  • 家づくり
  • 天然木の温もりに癒されながら、経年変化も楽しんで暮らす!アンティークな雰囲気のネイルサロン兼用住宅(北海道)

天然木の温もりに癒されながら、経年変化も楽しんで暮らす!アンティークな雰囲気のネイルサロン兼用住宅(北海道)

Ayu-m Mamanの家

2023.8.20


時間が経ってもただ古くなるだけでなく、
経年変化を楽しめる 温かみのある家に!
自営の
ネイルサロンも併設してもらいました
〈Kさんの家〉


地元・北海道苫小牧市の工務店「ソレイユの家」のモデルハウスを見学に行ったKさん。もともと、この工務店が建てている南欧風デザインのプラン住宅「Ayu-m Mamanの家」を知っていて、全体の雰囲気が好きだったそう。建物を実際に見て、無垢材の床、外壁の塗り壁、リッジウェイという屋根の素材、タイルの洗面台が標準仕様になっているところに魅力を感じたそう。「なんといっても営業の方がとても話しやすくて、安心して家づくりが出来そうだと思いました」。その印象が最終的な後押しになり、この工務店へ依頼することを決心したといいます。


Kさんが家づくりを始める上で「ソレイユの家」に伝えた大きなポイントが2つありました。ひとつは「自分たちと一緒に歳を重ねて、アンティークな風合いになるような家にしたい」という希望。そして、自宅とKさんが営むネイルサロンの店舗を併設する計画でした。親身に相談に乗ってもらったことで、納得のいくバランスで家づくりが実現!完成したばかりの家を見せていただきましょう。


MY HOME DATA
家族構成/2人家族
建物/新築戸建て
延べ床面積/130.81㎡(39.57坪)
施工/株式会社ソレイユの家


自然素材の温もりを感じる木製ドアや
可愛いアーチ開口を家中に取り入れました
玄関は自宅のLDKとサロンの
両方へつながっています


玄関から左手にシューズクロークを併設。左手奥へ進むとサロンへ、中央に見えるガラス窓の扉はLDKへとつながります。

アンティークな雰囲気のリビング扉はMamanの家オリジナルの“Come home!ドア”。「レトロなデザインが素敵でお気に入りです。ガラス張りになっているので、とても開放感があります」

シューズクロークは可動式の棚板を設置。靴はもちろんアウトドア用品など、たっぷりと収納できます。


LDKは 年月を重ねるごとに
趣深くなる無垢パインの床と

天井梁に囲まれた寛ぎの空間に


LDKの床は全てパインの無垢材。アレルギーに配慮した「リボス自然健康塗料」のウォルナットで塗装しています。

梁や無垢床の素材を引き立たせたかったので、照明は空間に馴染むようなアンティーク風のものをセレクト。

壁紙は白で統一し、主張しすぎないナチュラルなLDKに。梁にはエイジング加工を施したので、アンティークチェアもよく似合う空間に仕上がりました。リビングの端に2階へ上がる階段があります。


キッチンからサニタリーまで
一直線にまとまった間取りです

洗面所にはリビングからも玄関からも
すぐに入れる
回遊動線に!


キッチンは「ウッドワン」のもの。あえて塗装なしにして、木目が際立つナチュラルな木のカラーに。天板や換気扇、タイルはホワイトを選び、明るい印象になるようにしました。

キッチンの奥には収納棚を設けました。棚板も無垢材で統一。

キッチンのすぐ隣に、造作の洗面台を配置しました。

サニタリーは玄関からもリビング側からも入れる、回遊できる間取りです。

洗面台のタイルもナチュラルなブラウン系でまとめて。水栓もアンティーク風のものをセレクト。丸いボウルとの組み合わせも可愛い!

洗面台の奥には浴室が。キッチンからサニタリーまでひと続きで、水回りがまとまっているのもMamanの家の特徴。動線がよく、家事をスムーズにこなせるのが嬉しいポイント。中央に見える木製扉を開けてすぐの位置にトイレと玄関があります。


2階は洋室2部屋&フリースペースに
主寝室とウィークインクロゼットも完備!


2階上がってすぐのホール。深みのあるドアの色が印象的。「1階のドアはアンティーク風ですが、2階のドアはヴィンテージっぽくなるように選びました」

ドアの奥には洋室が1部屋。2階の照明は、1階よりも比較的シンプルな形のものをセレクト。

反対側にも同様に洋室が一部屋と、アーチ開口の奥にフリースペースが。

2階にはさらに広々とした主寝室も配置。勾配天井にして、大きな梁を目立たせています。アーチ開口の奥にウォークインクロゼットを設けました。


ネイルサロン兼脱毛サロンを1階に併設
勾配天井と梁がこだわりです


こちらは1階にあるKさんが営むネイルサロン兼脱毛サロンの店舗スペース。玄関横のシューズクロークを通り抜けてすぐの場所です。

サロン入り口側のたたきは、カントリーベースの「デザインコンクリート」で仕上げました。手仕事の温もりが伝わります。

店舗側も主寝室同様に勾配天井と無垢材の梁で、開放感を演出しています。ウォークインクロゼットにつながる木製ドアは「LIXIL」のもの。

シーリングファンつきの照明。木製の羽根が天井梁とマッチ。こちらの梁にもエイジング加工を施しました。

「部屋自体が広くなくても、天井を上げることで立体的な空間になりました。天井の梁も引き立ちます」(Kさん)

こちらはサロン用のトイレ。手洗いもコンパクトながら、シックなデザインが素敵。


この家の建築中の思い出をKさんに尋ねると、「ソレイユの家」のスタッフと一緒に梁や窓台のエイジングをしたことが心に残っているとのこと。ほかにも「家の引渡し式では、スタッフの方からお手紙やこの家の絵が描かれたケーキもいただいたり…。全てが一生の思い出です。これから何十年経っても、梁を見るたびに家づくりを思い出し、懐かしい気持ちにさせてくれると思います」と、心温まるエピソードを語ってくれました。「自分たちの“好き”が詰まった家が、住んでいて一番楽しいと思います。夫婦で意見を出し合いながら完成した家は最高の場所です。建てて良かったと、毎日思っています」と、物心両面で大満足の家づくりができたKさん。日々の憩いもサロンでの充実したお仕事時間も、この家が全て叶えてくれますね。


Ayu-m Mamanの家

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line