「住居探しを始めた当初、30社程度にコンタクトしました。住宅メーカーは本当に特色が色々あり分かりません。都合の良いことばかりいう営業担当者ではなく、適格にアドバイスをしっかりとくれる方、波長が合う方がおられるメーカーを選んで欲しいと思います。」:施主様インタビューより
\ まとめて比較できる!後悔ない家づくりをしよう /
FP相談も無料でできる!【PR】
*エリア内の住宅メーカーの比較や家づくりの様々な相談ができます。
注文住宅を検討してるけど香芝木材センターの評判ってどう?
実際に建てた人の話を聞いてみたい!
こんにちは、「ハウスLabo.」編集長のAYAです。
家づくりを考え始めたら、情報収集は大切ですよね。
カタログを見たり、実際に建てた人の生の声は本当に役に立ちます。
そこで、この記事では香芝木材センターの口コミ評判について、実際に香芝木材センターで家を建てた方へ詳しくインタビューを行い、そのリアルな体験談をまとめています。
これから香芝木材センターで注文住宅を考えている方の参考になれば嬉しいです!
色んな住宅メーカーを調べてるけど、たくさんありすぎて調べるのが大変で…。
でも、一生に一度の大きな買い物だし失敗はしたくない!
住宅メーカー選びで失敗したくない場合は、注文住宅の無料相談サービスを利用するのが安心です。
家づくりの基礎知識から資金計画、エリア内の住宅メーカーをまとめて比較でき、希望であれば要望に合う会社を紹介してもらうこともできます。
記事では香芝木材センターの建物本体の金額や坪単価なども紹介していますが、建てた時期やグレードなどで異なります。無料相談ではメーカーの最新情報もまとめて比較できるため、自分で1件1件問い合わせる手間が省け、スムーズにお家づくりを進めることができますよ。
\ 正しい知識で家づくりがはじまる! /
家づくりを検討しているけど「何から始めていいのかわからない」ということはありませんか。
そんな方におすすめなのが、無料で家づくりの相談や住宅会社の紹介を受けられる「スーモカウンター」。
- 中立的なアドバイザーの公平なアドバイスを受けられる
- 家づくりの知識ゼロからサポートで安心
- 資金計画・住宅ローンなどFP相談が無料
- 大手ハウスメーカーから地元工務店までまとめて比較、最適な会社が分かる
- 日程調整やお断り代行、家づくり講座などサポート体制がすごい
- 「完成あんしん保証」が無料付帯
- 無理な営業一切なし
- 利用は完全無料
家づくりの後悔で多いのが「あまり比較をしていなかった」ということ。「あの間取りにしとけばよかった」「あの会社の方がよかったかも」とあとから気づき後悔することが多いのです。ですが、知識を持たずに住宅メーカーへ直接行くと「自社の強みが多く判断が難しい」という悩みループにはまる方が多いのです。そうならないためにもまずは情報収集が1番!ですが1社1社カタログ請求や相談するのは時間もかかり大変です。
「スーモカウンター」なら家づくりの基礎知識から資金計画、住宅メーカーの比較から紹介までの一連を無料サポート。家づくりの不安を解消し、よりスムーズに家づくりをスタートすることができ、希望すれば自分にピッタリの会社も紹介してもらうこともできます。
家づくりは考えることがとても多いです。まず専門家から正しい知識としっかりした資金計画のアドバイスを受け、自分に合った会社を見つけていきましょう。お家でゆっくりオンライン相談も可能。買い物ついでに店舗相談もできるので、家づくり検討中の方は今すぐチェックしておきましょう!
かんたん予約完了!オンライン相談もできる
FP相談も無料でできる!【PR】
香芝木材センターは、家づくりやリフォームに使う木材を専門に扱う会社で、奈良県を中心に質の良い木材を提供しています。特に自然素材を使った住まいづくりにこだわる方に向いており、木材の販売だけでなく、設計やリフォームの相談にも対応しています。
初めての家づくりやリフォームを考えている方でも、丁寧なサポートで安心です。価格も良心的なので、コストを抑えながら質を重視したい方におすすめの会社です。自然の温かみを感じる住まいを目指す方にぴったりです。
香芝木材センター|会社概要
会社名 | 株式会社 香芝木材センター |
代表者 | 松谷 勝利 |
本社所在地 | 奈良県香芝市下田西3-1-26 香芝木材EAST2F/3F |
創設 | 1970年4月 |
ホームページ | http://www.kasibamokuzai.co.jp/kasiba/index |
体験者のプロフィール
- 名前:N
- 建てたメーカー名:香芝木材センター
- 建築費用:1,800万円(木造2階建て)
- 土地価格:1,800万円(坪単価36万円)
- 家族構成:夫婦+子ども2人
それではかんたんに自己紹介をお願いします。
こんにちは、2013年に注文住宅を建てたNです。当時私と妻は30代前半、子供は幼稚園児の娘の3人家族です。今までは賃貸マンションに住んでいましたが、月々の家賃もバカにならず、これからの家族設計を考える中で住居探しをしていました。その中での悩みや色々なポイントにつき、皆さんのお役に立てれば嬉しいです。
香芝木材センターを選んだ理由
数ある住宅メーカーの中で、なぜ香芝木材センターを選んだのかを伺いました。
他の候補と比較したポイントや決め手となった理由について紹介します。
元々1年くらいかけ住宅展示場や住みたい土地の周辺の不動産屋を回っており、自分自身の中でも勉強をしていたが、どうもここだっていう決め手が私も妻もない状態がずっと続いていました。ある日この辺りの環境が良いねという事で新興住宅地の周辺のハウスメーカーを訪ねて今までの印象とは異なり、ここならどうかな?という思いも出てきた中、その業者が持っている土地の立地環境だけが少し不満なところがあり、ここでも決め手がなかった状態でした。
少し妥協しようかと悩んでその周辺をウロウロしていたところ、空いている土地を見つけ、そこに立っていたのぼり旗のメーカーに連絡したところ、非常に対応も良く、この周辺に特化したハウスメーカーである事が分かり、かなりの地域密着という事であったのでこれが決め手となりました。
香芝木材センターに決定するまでのストーリー
家づくりを考え始めてから、最終的に香芝木材センターに決定するまでの過程を詳しく振り返ります。情報収集の方法や、他社との比較、打ち合わせの様子など、具体的な体験談が参考になります。
まず、土地を探してこの土地であれば立地環境的に住みたいと思える様に思えて、その土地を所有しているハウスメーカーにたどり着きました。住居探しを始めた当初は、マンション、戸建てを含め、合わせて30社程度にコンタクトしました。
人生に一度の大きな買い物であるので、まずは自分自身の勉強もしないとという事で、大手住宅メーカーの構造説明会や家選びセミナー等に積極的に参加をし、妻ともデザインも重要ではあるが、そこは最終妥協しても良いから、まずは躯体がしっかりしているハウスメーカーであるのと2人が気に入った土地にしようと二人の中での約束事にしました。
当初は決め手がない中でやはり各々のハウスメーカーからのセールス電話も多く、最初検討していた立地周辺の業者は最終的に値段勝負といった感じで当初の提示額より2-3百万程度の値引きをしてくるハウスメーカーもありました。ただこの中でピンとくるところもなく、住居探し自体にもう疲れたといった感情もあり、少しやる気も無くなってきたところでした。
自分自身が生まれ育った地域からそれ程遠くない新興住宅地の事を思い出してドライブがてら見に行き、立地や環境、これから子供が通うであろう学校の事も考え「こんなところが良いね」と話していたところ、ちょうど区画整理が終わった土地が3戸分空いていました。そこに立っていたのぼり旗のハウスメーカーに電話したところ、すぐにその場所に飛んできてくれて、対応や感じも良かったのと、知らなかったハウスメーカーではありましたが、周りの友人等に聞いても昔からある地域密着型のハウスメーカーであることが分かり、営業担当者の押しも強くない、飾らない性格からここであればという事であれだけ悩んでたのがウソみたいにすんなりと決める事ができました。
その為、この場所に決めてからは他ハウスメーカーとの比較はせず、金額も予算内におさまりそうという事であったので、即決した様な感じです。
\ まとめて比較できる!後悔ない家づくりをしよう /
FP相談も無料でできる!【PR】
香芝木材センターでの家づくり|良かったこと・こだわったポイント
香芝木材センターで家を建ててよかったことや、実際に家を建てる過程で、特にこだわった点や工夫した部分について、設計や素材選び、間取りなど、満足したポイントを教えていただきました。
全く知らない小さな地元のハウスメーカーでありますが、今まで見てきた大手のハウスメーカーの営業担当者との顧客に対する姿勢が全く異なり、その他現場監督さん含め全スタッフの方が住居の引き渡しまで全くストレスを感じる事がなかったのが非常に良かったと思います。
家づくりでこだわったポイントは、
- 土地=家族全員が気に入り、将来的な計画も含め、骨をうずめる事がここであれば良いと思えるところ
- 躯体、構造=しっかりしている事
- 収納=たっぷりと収納できるスペースが確保できる事
- 間取り=私と妻がひとつずつ拘りを言って希望を叶えられる間取りである事
- デザイン=外観より特に内装は妻の好きなカントリー調を少し取り入れたデザインにできる事
を重視しました。
素材=これまで住宅メーカーのセミナー等に参加しておりこの素材は今の主流であり、良いものという事を自分なりに勉強していたので、こだわった素材を使用している事を重視しました。
性能=特にガラス窓は断熱、気密、透湿性を重視し、このハウスメーカーがすすめてくれたものにしました。
メンテナンス=地域密着であるので困ったことがあればすぐに来てもらえるというところは非常に良かったポイントです。
香芝木材センター|家づくり全般の後悔
「こうしておけばよかった」「今ならこうする」という後悔や改善点についても率直な意見をお聞きしました。
外構=外構だけはこのハウスメーカーに勧められたところではなく値段的な問題で自分で業者探しをしたが、給湯器と目隠しの間が全くなくメンテナンスをするのにも現在は一苦労なので、任せておけば良かったと後悔した。
コンセントの位置=実際コンセントの配置を考えている時から悩んでいたが、やはり実際住み始めてみないと分からないところがあり、ここにも欲しいという事が今でも多々ある。
ネット回線の引き込み口の位置=玄関近くの収納の上部分にしたので、毎回脚立がいるので、リビングまで引いて良かったと思っています。
外壁=当初から全体的に白い外壁にすると決めていたので、やはり白色だと汚れが目立ち、もう少し別の色も検討しておけばよかったと思いました。
庭=子供が小さい時結構広いスペースを取っていれば色々と遊べると思ったが、ほとんど庭で何かをするという事がないので、駐車スペースをもう少し広くしたかったです。
間取り=子供を2人考えていたが、1人であった為、自分自身で使う書斎みたいな小さな部屋も作っておけばよかったと後悔しています。吹き抜け=カッコ良いと思ってリビングの上に吹き抜けスペースを作りシーリングファンを設置しているが、高すぎて手が届かないので掃除ができない。
\ まとめて比較できる!後悔ない家づくりをしよう /
FP相談も無料でできる!【PR】
これから家づくりをする人へ
これから家を建てる方へのアドバイスや住宅メーカー選びのコツなどあればお願いします。
やはりデザイン性が一番最初の視覚に入ってくるため、そこをカッコ良いと思って重視しがちであるが、毎日住む住居であるので、日々の生活で不便があっては後悔すると思います。デザインにこだわりすぎずあくまでも生活導線の部分を重視し、将来年をとってもこの家にずっと住んでいたいと思えるような家づくりを目指してほしいです。
また住宅メーカーは本当に特色が色々あり分かりません。都合の良いことばかりいう営業担当者ではなく、適格にアドバイスをしっかりとくれる方、波長が合う方がおられるメーカーを選んで欲しいと思います。
香芝木材センターの評判・体験談|まとめ
香芝木材センターで注文住宅を建てたNさんの体験をもとに、リアルな感想やアドバイスをお伝えしました。これから家づくりを進める際に、ぜひ参考にしてみてください。
今回ご紹介したように、香芝木材センターでの注文住宅づくりには、様々な体験やこだわりがありました。家づくりは人生の大きな決断ですので、住宅メーカー選びや設計の際には慎重に進めることが大切です。
Nさんの体験談にもあったように、家づくりを始めるにあたって、複数の住宅メーカーを比較することはとても大切です。ですが、1件ずつ問い合わせるのは時間や手間がかかり大変な作業です。そして、知識のない状態で直接住宅メーカーへ行ってしまうと、自社の強みを押しての商談となるため、公平な比較が難しいです。
注文住宅の無料相談サービスを提供する「スーモカウンター」は中立な立場のアドバイザーが対応してくれるため、公平な意見を聞くことができるため安心です。自分たちの理想の家を実現するために、まずスーモカウンターを活用して、家づくりの基本知識や資金計画、エリア内の住宅メーカーをまとめて比較して要望に合う会社を探してみましょう。
たくさんの会社を比較することで、あなたにぴったりの住宅メーカーを見つけるきっかけになります。後悔しない家づくりのために、ぜひ自分にピッタリの住宅メーカーをみつけてくださいね。
\ 正しい知識で家づくりがはじまる! /
家づくりを検討しているけど「何から始めていいのかわからない」ということはありませんか。
そんな方におすすめなのが、無料で家づくりの相談や住宅会社の紹介を受けられる「スーモカウンター」。
- 中立的なアドバイザーの公平なアドバイスを受けられる
- 家づくりの知識ゼロからサポートで安心
- 資金計画・住宅ローンなどFP相談が無料
- 大手ハウスメーカーから地元工務店までまとめて比較、最適な会社が分かる
- 日程調整やお断り代行、家づくり講座などサポート体制がすごい
- 「完成あんしん保証」が無料付帯
- 無理な営業一切なし
- 利用は完全無料
家づくりの後悔で多いのが「あまり比較をしていなかった」ということ。「あの間取りにしとけばよかった」「あの会社の方がよかったかも」とあとから気づき後悔することが多いのです。ですが、知識を持たずに住宅メーカーへ直接行くと「自社の強みが多く判断が難しい」という悩みループにはまる方が多いのです。そうならないためにもまずは情報収集が1番!ですが1社1社カタログ請求や相談するのは時間もかかり大変です。
「スーモカウンター」なら家づくりの基礎知識から資金計画、住宅メーカーの比較から紹介までの一連を無料サポート。家づくりの不安を解消し、よりスムーズに家づくりをスタートすることができ、希望すれば自分にピッタリの会社も紹介してもらうこともできます。
家づくりは考えることがとても多いです。まず専門家から正しい知識としっかりした資金計画のアドバイスを受け、自分に合った会社を見つけていきましょう。お家でゆっくりオンライン相談も可能。買い物ついでに店舗相談もできるので、家づくり検討中の方は今すぐチェックしておきましょう!
かんたん予約完了!オンライン相談もできる
FP相談も無料でできる!【PR】