2020年これ買ってよかった!収納雑貨15選

年末特集 おすすめ収納&大掃除

2020.11.24

収納を考えるとき、欠かせないのが入れ物。でも、種類がありすぎてどれを選んでいいか迷ってしまいがちですよね。そこで、雑貨好きの方に、”これ買ってよかった”と思える収納アイテムを紹介していただきました。


窪田みつえさんの場合


「アーバンリサーチドアーズ」のアフリカンスクエアストロー横長かご


掃除道具を持ち運びできるので、片づけもラク。3700円。


「ニトリ」のファイルスタンド(ナチュラルウッド)


雑誌を収納しています。ウォルナットの突き板加工で安っぽく見えません。1843円。


「無印良品」の持ち手付帆布長方形バスケット


メイク道具が多い私には大容量で丈夫な入れ物が必須。税込み2490円。


「コクヨ」の収納ボックスNEOS


クロゼットに入りきらない冬小物を入れています。仕切りがあって便利。ふた付きです。980円。


「道の駅たけはら」で見つけた竹製の椀かご


洗った茶碗を拭いて入れ、乾いたらかごごと棚へ戻すことができて便利です。


「tower」のハンドル付きスリムワゴン


調味料入れとして活躍中。幅13㎝とすき間に入り、引き出して使います。9000円。


 


土志田道子さんの場合


堀 宏治さん作のクルミの丸盆


縁の高さが3㎝あるから、お茶時間以外でも道具を並べて収納するのに合っています。10000円。


奥野健一さん作のシェーカーボックス


カトラリーやトングなど細かいものをおしゃれにしまえます。サイズ違いを重ねても素敵。


「today’s special」のラタントップワイヤー


テーブルの上で果物を入れても可愛いし、湯のみ入れにもぴったり。


「野田琺瑯」の日々道具ラウンドキャニスター


内ぶた付きで密封できるのが便利。調味料を入れてもOK。Sサイズは3000円でした。


「toutou」の木箱


真ん中に仕切りがついていて、茶筒がすっぽり入ります。コップを並べて盛りつけ用の木じゃくやトレイなどを立てて収納しました。


 


牧野沙綾香さんの場合


「%ARABICA Kyoto」のキャニスター


紅茶入れに。シンボルマークのみの潔いデザインが素敵。3500円。


「NO  COFFEE」のキャニスター


コーヒー豆を新鮮なまま保てます。コーヒーフェスティバルで購入。税込み1320円。


「GOURD+m」のワイヤーのかご


中は「Seria」の保冷バッグを使って、掃除道具やスプレーを収納。


「双葉塗装株式会社」のPABottle


マットな塗装が今っぽいキャニスター。1個1700円。


 


*年末特集 おすすめ収納&大掃除のほかの記事は、こちらから


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line