かぼちゃのドーナツとスープ
2020.11.26
みなさん、こんにちは。馬狩まどかです。
すっかり日が短くなってきましたね。娘たちが学校や保育所から帰宅する頃には暗くなっているので外遊びがなかなかできません。そんな時こそおうち時間をゆったりと過ごせるように、簡単なものを一緒に作って過ごします。
さて今日は旬の かぼちゃを使ってドーナツを作ります。準備をしていると、かぼちゃを見た次女が「今日はかぼちゃのスープ!?」と嬉しそうにしたので、スープも一緒に作りましたよ。そんなかぼちゃのドーナツとスープのお話です。最後までご覧くださいね。
【かぼちゃのドーナツ】
万能なホットケーキミックスで作る簡単なドーナツ。かぼちゃでも、サツマイモでも、くりでも、同じように作ります。
・材料:かぼちゃ200g、ホットケーキミックス150g(かぼちゃの水分を見ながら調整してくださいね)、グラニュー糖 適量
・作り方
1、かぼちゃは皮をむいて種を取り、小さめの一口大に切って、水をひたひたに入れます。火にかけて簡単つぶせるようになるまでゆっくりと火を通します。
2、柔らかくなったら水分を飛ばして鍋の中でつぶします。ゆるいペースト状に。
3、粗熱が取れたら、2にホットケーキミックスを入れます。少しずつまぜながら入れて、ぽってりとするくらいに入れましょう(量を調整して入れてくださいね。柔らかすぎると形が崩れて揚げにくいです)
4、160度のサラダ油で揚げます。ぷっくり浮いて色が付いたらひっくり返して両方きれいに色づいたら油から上げましょう。
5、粗熱が取れたらグラニュー糖をまぶしてできあがり!
揚げたてがふわふわで、なかなかやめられないのです。お父さんの分が残るかな?
もし多く揚げすぎたら、砂糖をまぶす前にジッパー式保存袋に入れて冷凍保存できます。食べるときは自然解凍して砂糖をまぶしていただいてくださいね。
【かぼちゃスープ】
私がひとり暮らしを始めた大学生のころから全く変わらないレシピ。つまり簡単で材料費もかけず手が込んでいないけれど、その分気軽に作れます。
・材料(2人分):かぼちゃ200g、玉ねぎ 中サイズ半分、バター20g、コンソメひとつ、塩コショウ 少々、水200cc、牛乳200cc
・つくり方
1、かぼちゃは皮をむいて種を取り、一口大に切ります。玉ねぎはみじん切りに。
2、鍋にバターを溶かして玉ねぎを弱火でじっくり炒めます。玉ねぎがしんなりしたら、かぼちゃを加えてゆっくり炒めます。
3、鍋に水とコンソメを入れます。弱火でかぼちゃがやわらかくなるまでコトコト煮ます。
4、かぼちゃがやわらかくなったらへらで粗くかぼちゃをつぶして牛乳を入れます。
5、塩コショウで味を調えたらできあがり!じょうずにできたね。
さて、次は何作ろう?
馬狩まどか うまかりまどか
自然豊かな北海道の石狩平野で、ご主人と2人の娘さんと一緒にスローライフを楽しむ。DIYで住まいを心地よい空間に模様がえしたり、季節の行事を家族で楽しんだり、日々のことをinstagramで発信。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
