おはぎを作ってみた
2020.12.12
お彼岸のちょっと前あたりから、私におはぎブームが来ていました。
出社した日は帰り道でおはぎを買う。
スーパーに行ったらおはぎを買う。
なんと差し入れにもおはぎをいただく♪
そんなとき、Comehome!web.の馬狩まどかさんの連載記事におはぎを作る様子がアップされたのです。
そうか、おはぎを自分で作るのか~。あずきともち米、ほうほう…。
それを編集部のYさんに話したところ、
「あたし、おはぎ作ったよ!今季3回」
3回?!
自分ほどおはぎを食べてる人は、少なくともこの社内にはいないと自負していたのに(無根拠)、
こんな身近に強者が!という思いとともに、おはぎ愛を共有できてうれしくもあり。
作り方の注意点を聞いて、初めてのおはぎ作りに取り掛かりました。
もち米は炊飯器任せ。
あずきは水分を飛ばしすぎないように気を付けて…。
おいしそう~~味見してみよう。
あれ?
なんか違うな?
……煮豆?
お正月の煮豆の味がする……。
ここでようやく買い間違えていたことに気付きました。
これ金時豆ぇーーーーーーーーーーー!
金時豆のおはぎ13個できました。
これはこれでおいしいです!
次はあずき、小さな豆と書いて小豆を買って作ります。
→ Come home!スタッフのらくがきブログ このほかの記事はこちら
シゲ
編集部の中の人。イラスト・間取り図の制作のほか、「整理収納アドバイザー」の資格を生かし、編集部内の片づけや、イベント時の荷造り・設営なども手掛けるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
