• TOP
  • 暮らし・収納
  • 杉の木の香りでリラックス!サステナブルな「木のストロー」がリニューアル

杉の木の香りでリラックス!サステナブルな「木のストロー」がリニューアル

新商品情報

2020.12.27

「木の紙」の商品開発・販売を展開する株式会社クレコ・ラボより、「木のストロー」が11月にリニューアルして登場です。リラックス効果も期待できるというこのストロー。詳しくご紹介します!


国産の杉でできたストローです


クレコ・ラボの「木のストロー」は、杉の木の香りに着目したアイテム。九州大学の森林圏環境資源科学研究室との共同研究のもと、開発されました。杉材でつくられたこのストローを使うと、「杉特有の香り成分」を体内に取り入れることができ、杉の内装空間にいる時と同じリラックス効果が得られることが分かっています。杉の香り成分には、ほかにも「集中力が持続する」「睡眠の質を高める」などの効果が期待されるそう!


木のストローの製法は?


国産のスギ、ヒノキの間伐材を0.15mm 程度の極薄にスライスした木のシートを、独自の加工で巻き上げストローにしています。本物の木で作られているため、見た目や手触りにもぬくもりが感じられるのも嬉しいポイントです。※クレコ・ラボのオリジナル「木の紙」と同じ素材です。


“おうち居酒屋”におすすめ!


杉の木のストローは、特にお湯やアルコールとの相性が良いのだそう。お湯で最も香り成分が発生し、水よりアルコールのほうに香り成分が溶け込むことがわかっています。写真のように日本酒をいただけば、高級感のある杉の樽酒のような風味が楽しめます。また、寒い今の時期は熱燗がおすすめ。木のストローを使ってゆっくりと飲むことで身体も温まり、リラックス効果もアップ!徳利などにストローを入れてお酒と一緒に温め、香りづけをして飲んでいただくこともできます。


「木のストロー」サイズラインナップは


今回のリニューアルでは、これまでのサイズ20cmに、16cm、13.5cmが加わり、従来よりお求めやすいお値段になっているそう!


20cm(10本入り)


いちばん長い丈のストローは深い器に。

20cm、10 本入り/1,650円(税込み)。


16cm(8本入り)


標準サイズ。いつものティータイムも、ちょっぴり違う雰囲気に!

16cm、8本入り/1,100円(税込み)。


13.5cm(5本入り)


最も短いサイズ。小さなコップや器に。

13.5cm、3本入:550円(税込み)。


「木のストロー」の個人使用では、洗ってしっかり乾燥するお手入れをすることで、複数回使用できます。※飲食店での使用は衛生面での配慮から、ワンウェイの使用が推奨されています。


リニューアル記念キャンペーン中!


16cm サイズの「木のストロー」5 本セットを220 円(送料込み、税込み)でご提供中!※「木に変える、わたしも変わる!」の刻印入りです。


在宅時間が長くなる昨今、お家でできるリラックス方法は積極的に取り入れていきたいもの。ぜひこの機会に試してみては?「木のストロー」全商品は、「木の紙」公式オンラインショップより購入できます(送料別)。


クレコ・ラボの展開する
木のストロープロジェクト

木のストローは、世界的な脱プラスチックの流れや、国連の掲げる持続可能な開発目標(SDGs)にも貢献する商品。クレコ・ラボはSDGsの掲げる17の目標のうち「12 つくる責任つかう責任」、「15 陸の豊かさも守ろう」に取り組んでいます。近年、日本では林業の衰退により多くの森林が放置され「緑の砂漠化」が進んでいるそう。これは「水の危機」も意味します。森と水の保全には適切な伐採と森林管理が大切で、「国産の木を使った商品=木のストローを使うこと」が、そのひとつの解決策につながるということで、クレコ・ラボでは月30 本から始められる「木のストロー」で日本の水・森を守るための啓蒙活動「木のストロープロジェクト」も展開しています。詳しくはこちら


株式会社クレコ・ラボ

住所:〒105-0014 東京都港区芝2-5-10-1102 お問い合わせ:「木の紙」03-6453-6916

木の紙ショップ Insutagram

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line