マスクや体温計etc… withコロナに効く収納アイデア。

年末特集 おすすめ収納&大掃除

2020.12.21

新型コロナウィルスの流行で、朝の新習慣になったのが、体温チェックとマスクの着用。これまで出番の多くなかったアイテムですが、今や毎朝必ず手に取るように。ほかにもwithコロナで変化した暮らしに伴って、収納を見直す必要が出てきました。そこで、家族全員がストレスなく使える収納のアイデアを、お二人のママにうかがいました。


体温計は食卓のそばに、リモート授業対応の文具やプリント収納も。 向坂晃子さん



わが家では、国から緊急事態宣言がでたとき、家族会議を開きました。家庭内でもできる感染予防の一つとして考えたのが、ダイニングテーブルを壁付けに置いて、食事中もソーシャルディスタンスをキープすること。



息子のリモート授業が始まったので、これまでミシン机として使っていたカウンターを片付け、ノートパソコンを置くことに。そのそばに、いくつか引き出しを配置しました。



毎朝の検温が新習慣になったので、カウンター上の小引き出しを体温計の定位置に。スマホの充電アダプターなどもここが定位置。



卓上に並べていたペン立てを処分して、文具はデスク下の引き出しに。家族みんなが使う乾電池やはさみなどもここにまとめたら大好評。



子供たちの学習プリントなどは、古い引き出しを個々に割り振って、各自引き出しに片づけてもらうように。これで散らからなくなりました。


 玄関に引き出しを集めて、マスクなどのお出かけグッズをスタンバイ。



シューズクロークがあるのに、あまり活用できていませんでした。そこで、家族にここにおいてほしいものある?と聞いてみました。



「マスクを忘れたとき、靴を脱いで部屋まで戻るのが面倒くさい」という娘のリクエストに応えて、靴箱の上に小引き出しを置いて、ここにマスクを常備することに。お出かけ前にさっと取れて好評です。



寒い時期に帽子や手袋を忘れて出かけそうになっても、戻るのが面倒でがまんしちゃうという息子。シューズクロークに棚を置き、木箱をセットして帽子や手袋を入れました。風邪予防にはまずは防寒が大事だから、これでひとまずは安心です。


家族の意見を取り入れて、新しい生活習慣に沿った収納を考え出した向坂さん。どこにでも置ける小引き出しを多用するアイデアは、だれでも真似することができそうですね。


リビングドアのすぐ脇に、朝のお出かけグッズを集約! 水上麻衣子さん


収納や片付けなど、家をきれいにすることが好きな私。だけど最近、家族からの声を聞くうちに、機能的に収納するところまではできていなかったと気づきました。たとえば、マスクやハンカチなどのお出かけグッズのおき場所。どちらも身支度に必要なのにばらばらにおいてあって、子どもたちが忘れ物することがありました。そこで、家族の動線をもとに収納を見直すことに。



朝のお出かけグッズは、リビングの出入り口の脇に置くことに。リンゴ箱3個を重ね、両脇に板を張って棚にしました。出かけるとき家族のだれもがここを通ります。



最上段の小引き出しには、毎朝の検温に使う体温計や記入用紙をスタンバイ。爪切りなどのケアグッズもここにまとめて。



マスクは家族それぞれに分けて、100円の粘土ケースに収納し、真ん中の段に。取っ手をつけて、さっと引き出せるようにしたのもポイント。



ハンカチはかごに収納して、棚の下段に。右は娘、左はお兄ちゃん用です。ヘアゴムなどは細かい入れ物に分けて迷子を防止。



夫のものは、よく使うものとそれ以外に分けて上段のブリキ缶とかごの中に収納。


家族みんなが使う常備食や飲料、大工道具は一か所に集約



リモートワークや在宅授業が行われるようになって、家族が家で過ごす時間もふえました。時には、「おなかすいたー、何かない?」なんてことも。そこで、キッチン脇の和室にあった仏壇置き場をパントリーにリメイクしました。



おなかがすいたとき、自分でほしいものが出せるように、ドリンクやレトルト食品は「ニトリ」のケースに収納して、いちばん見やすい下段に収納。わかりやすいと好評です。



DIYに使う道具は、古道具屋さんで買った小引き出しと「ニトリ」の三段小引き出しに入れて棚の上に。わが家の収納のポイントとなったのは、使う人やモノごとにグルーピングすること。さらによく使う位置にそれぞれを置くことで、軍と使いやすくなりました。


 


習慣が変化するごとに 家具を買い足すのは大変ですが、お二人のように小引き出しやかごや箱を使って、家族の動線上にものを配置するのなら、住まいの状況に合わせて対応できそうですね。小さな日々のストレスが解消するだけでも、家族みんなが笑顔ですごせるきっかけになるはず。みなさんも、年末年始のお休みを利用して、見直してみてはいかがでしょうか。


 


*年末特集 おすすめ収納&大掃除のほかの記事は、こちらから


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line