年末年始の過ごし方。

敏森裕子さんの 楽しいうつわと手作りのある暮らし

2021.1.1

こんにちは。敏森裕子です。


新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。


みなさま、どんなお正月を過ごされているでしょうか?


我が家は毎年、 年末におうちでお餅つきをします。



杵と臼でぺったん ぺったん。


杵はお義父さんの手作りです。



つきたてのお餅は、本当に美味しかったです(*^^*)


 



1月1日。


隣の実家でお雑煮とおせち料理を美味しくいただきます(^^)


 



そして、毎年恒例の凧揚げ。
とても楽しいです。



昨年のお正月は
書き初めもしました(*^^*)


他には、かるたや人生ゲームをしたり、お正月休みは、おうちでのんびり過ごしています。


 



1月7日は「七草粥」を食べる日。


 



毎年、息子が七草粥をつくってくれます。



無病息災を願って。


2021年は皆様にとって良い1年になりますように。


今年も どうぞよろしくお願いします。


では、みなさまよいお正月をお過ごしくださいね。


 


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。


 


 


 


敏森さんのこのほかの連載記事はこちら


敏森裕子 としもりゆうこ

家族全員でインテリアを楽しみ、日々の暮らしや食卓、手作り雑貨をインスタグラムで発信。不定期で個展を開催したり、義父手作りの家具や雑貨の販売をしたりしている。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line