キャンドルの勉強をしたい!~『私のカントリー№113』より高野さんの今年の目標
2021.1.25
現在発売中の「私のカントリー№113」では、2020年春の最初の外出自粛期間をどのように暮らしていらっしゃったかをご紹介しています。みなさまとても意欲的で、編集部が驚かされたことが「やりたいこと」というビジョンを明確にされていたということ。そのカントリースピリットを見習いたいと編集部は強く思っています。
編集部が感銘を受けたおひとり、『№113』の36ページから4ページにわたってご紹介しているのが高野さんです。
高野さんはアメリカ暮らしの経験から、普段のディナーの時からキャンドルを灯していらっしゃしました。炎の陰影がこころを落ち着かせ、ゆっくり食事と会話を楽しめると、日本に戻ってからもキャンドルナイトを続けていらっしゃったのです。
それに、毎日自宅で長い時間を過ごしていれば、どうしてもストレスフル。ひとときのリラックスをキャンドルが演出してくれていたのです。
夜のリビングでは、陶器で作った小さなキャンドルを灯し、ティータイムにはフレグランスキャンドルで華やかな気分に。家族を癒やすキャンドル、高野さんの手作りなのです。
自粛期間中に材料や作り方をネット検索。紙コップに流しいれて固める方法など、簡単な作り方もあったそう。
四角のランタンは難しかったので、溶かして作り直すそう。簡単にやり直しができるところもエコでいいですね。
キャンドルは使うことも楽しいですが、作ることも楽しいと知った高野さん。専門知識を学ぶため、外出自粛が緩和され次第、キャンドル教室に通うそうです。
みなさまは、この外出自粛期間に、「やりたいこと」を見つけられましたか?
見つかったら、その準備を始めましょう!楽しいことが待っています!
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
