敏森裕子さんの楽しいうつわと手作りのある暮らし 金曜日連載 おうちでクレープを作ろう。
2021.2.12
おうちでクレープを作ろう。
こんにちは。
敏森裕子です。
先日、テレビを観ていると芸能人の方が美味しそうなクレープを食べていました(^^)
それを観た子供たちは、すっかりクレープ気分に(笑)
「クレープ食べたい!母ちゃん作ってー!」とリクエストがありました。
さっそく、次の日のおやつに
クレープを作ることにしました(*^^*)
材料は、いつもの森永のホットケーキミックスと卵と牛乳。
レシピはCOOKPADで「クレープ」と検索して参考にしました。
愛用してるステンレスボウルは柳宗理さんのもの。
公長斎小菅の米研ぎ棒は、
お菓子づくりの材料をまぜるときにもよくつかいます(^^)
フライパンは2つつかって
一気に焼きます。
このとき子供たちが学校から帰ってきたのでいっしょに作りました。
途中、クレープがやぶれたりガタガタになってしまいましたが、
キッチンばさみでまぁるく切ったり、トッピングの生クリームやフルーツをのせて、やぶれたところをごまかしました(*^^*)笑
完成しましたー!
子供たち、大喜び。
娘はニコちゃんマークを
チョコペンで描いていました。
なんだかほっこり。
トッピングは、定番のチョコバナナと、いちごと生クリーム、ミント。
コーヒーやホットミルクには
チョコペンで落書きしましたが、
難しかったです。
ラテアートいつか上手になりたいな(^^)
最近、家族になった福くんも寄ってきました(笑)
久しぶりのクレープ。
簡単だけど美味しくて
子供たちも喜んでくれて嬉しかったです。
次は、私が大好きな白玉団子や抹茶アイス、あんこなどをトッピングできたらいな(^^)笑
では、最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
Profile
敏森裕子さん 夫、小学生の息子さん、娘さんとの4人家族で、三角屋根の小さなおうちでのんびりと田舎暮らしをしています。 隣家には、お義父さん、お義母さんが。お義父さんに家具や雑貨を手作りしてもらって、家族みんなでインテリア作りを楽しんでいます。 このコラムでは、そんな敏森家の日常や日々の食卓、大好きな器や収納のことなど色々と書き綴ってくださいます。 2018年 著書「ゆうこさんちの手づくり暮らし」を出版。2019年 整理収納アドバイザー1級取得。 インスタグラムでは日々の暮らしを更新中(@slow.life.works)。 不定期で個展を開催したり、カフェで義父手作りの家具や雑貨の販売をしたりしている。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
