クリーム白玉
2021.2.11
こんにちは。馬狩まどかです。
今週末はバレンタインデーですね。みなさんのお家では手作りチョコを準備するのでしょうか?
我が家の女子はみんなチョコが好きですが、夫はあんこが好きなので、バレンタインはあんこのスイーツにします。白玉は小さなお子さんと一緒に作っても簡単で楽しいですね。今日はクリーム白玉のお話です。
【クリーム白玉】
簡単でつるっと美味しい白玉。あんこは市販のものでもいいんです。我が家では気が向いたときにあんこをたくさん炊いて(「おじいちゃんにおはぎを」の話であんこの作り方を書かせていただいています)冷凍保存しているものを使います。
・材料(4人分):白玉粉100g、水 大さじ6、あんこ200g、生クリーム100g、砂糖小さじ1と1/2
・つくり方
1、鍋にお湯を沸かしておきます。その間、ボウルに白玉粉と水をよく混ぜて、一口大に丸めます。
2、沸騰したお湯に1で丸めた白玉を茹でます。浮いて来たら水を入れたボウルに上げます。粗熱が取れたらざるに上げておきましょう。
3、生クリームと砂糖をボウルに入れて、泡だて器でかくはんします。角が立ったらできあがり!あんこと白玉を器に入れてクリームをたっぷり添えて、完成!今日はご近所さんからいただいて乾燥させておいたゆずの皮も乗せちゃいます。
この日はバレンタイン用に長女が「ちょこペン」をのり代わりにして、キラキラのお砂糖をポッキーに飾りつけしました。
それをクリーム白玉にトッピングしてお父さんへ
晩ごはんはお父さんが大好きな、寒こうじで漬けこんだ塩から揚げ。夫はスイーツよりも大好きなおかずを作ると喜んでくれるので、娘たちもお手伝いしてくれました。揚げたての唐揚げはごちそうですよね。
バレンタインデー、みなさんは何を作りますか?
さ、次は何作ろう?
馬狩まどか うまかりまどか
自然豊かな北海道の石狩平野で、ご主人と2人の娘さんと一緒にスローライフを楽しむ。DIYで住まいを心地よい空間に模様がえしたり、季節の行事を家族で楽しんだり、日々のことをinstagramで発信。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
