今夜はグラタンを作ろう。

敏森裕子さんの 楽しいうつわと手作りのある暮らし

2021.2.19

こんにちは。
敏森裕子です。


2月も後半になり、少し春を感じるようになってきましたね。


でも、まだまだ寒い日も多いので、
体があたたまるご飯が食べたくなります。


 



ある日の晩ごはん。
寒い1日だったので、グラタンを作りました。



staubの鍋にバターを中火で熱して、鶏肉、薄切りにした玉ねぎを炒めます。


小麦粉をふりいれて、粉っぽさがなくなるまで混ぜて、牛乳とコンソメとマカロニを加えます。


コトコト煮込んで、最後に塩コショウで味を整えます。



右側は照宝の蒸籠。
グラタンのトッピングの、かぼちゃと蓮根とブロッコリーを蒸しました。



グラタンをいれる器たち。


左側は、宇田清さん、
右側は、丸伴工場さんの器。


作家さんの器は耐熱皿が少ないので、出会えたときは嬉しかったです(*^^*)



こちらも耐熱の器。


左側のグラタン皿は、インストゥルメンタル グリルポットのsmallサイズ。
楽天で購入しました。


右側は、STAUBピコ・ココット・ラウンド 。10cmと小さいですが、存在感があって、可愛くてお気に入りです。



晩ごはんができました。



マカロニグラタン。
野菜をトッピングして、チーズをたっぷりのせて、トースターでこんがり焼きました。



パスタは、海老とプチトマトとブロッコリーのオイルパスタ。


フライパンのような形の器は、rutawa.rawajifuさんの器です。




久しぶりのグラタン、子供たちも「美味しいー!」と食べてくれたので、嬉しかったです。
また寒いときに具材をかえて作りたいな(^^)


 


 


では、最後まで読んでいただき
ありがとうございました。


 


 


 


敏森さんのこのほかの連載記事はこちら


敏森裕子 としもりゆうこ

家族全員でインテリアを楽しみ、日々の暮らしや食卓、手作り雑貨をインスタグラムで発信。不定期で個展を開催したり、義父手作りの家具や雑貨の販売をしたりしている。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line