防災グッズの見直し
2021.2.20
東日本大震災から10年。
そのタイミングで最近また余震が増えていて、怖いですね。
なのでウチの防災道具を見直そうと思いました。
避難用リュックに入れた缶詰の期限はまだ大丈夫。
箱の水は期限が近いから買い替えよう、など。
普段飲み水は、水道水をそのまま飲む昭和スタイルですが、水道が止まるとラーメンのお湯も沸かせなくなって困ると思い、いつもひと箱だけ注文します。
届いた箱にはとりあえず乗ちゃうスタイル。
“防災”で検索する中で【ガスが止まった時のためにカセットコンロを用意。】と、ありました。
うん大丈夫、持ってるわ。
しかし続く文章に、【カセットコンロは製造から10年で買い替え時です。】
10年?
いや、ちょっと軽く超えてると思う。
確認しました。
スマホで計算しても29年前は覆らず。
確かに最近、調子悪かった!すぐ買い替えよう!!
動揺したまま注文したからか……同じの2個も頼んでしまいました。
→ Come home!スタッフのらくがきブログ このほかの記事はこちら
シゲ
編集部の中の人。イラスト・間取り図の制作のほか、「整理収納アドバイザー」の資格を生かし、編集部内の片づけや、イベント時の荷造り・設営なども手掛けるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
