さわやかな風味はお料理にも生かしたい!~ミント活用法③~
2021.4.9
ミントの持ち味である爽快な香りは、味わえばすっきりさわやかな風味として、お料理を引き立ててくれます。
今回はいくつかのレシピをご紹介。ぜひ作ってみてください!
ミントシロップケーキ
作り方
溶かした食塩不使用バター110g、きび砂糖50g、卵2個を泡立て器でよく混ぜる。薄力粉120g、ベーキングパウダー小さじ2、ペパーミントのパウダー小さじ1、塩ひとつまみをふるい入れてヘラで混ぜ、180℃に余熱したオーブンで25分焼く。熱いうちにミントシロップを回しかけ、冷めてから粉糖を振る。
ケーキに使ったミントシロップ
ドライミント大さじ1(またはフレッシュミントひとつかみ)を水100mlに入れて煮立ててこす。そこに、きび砂糖60 g、ラム酒大さじ1、レモン汁大さじ2を加える。
リング型で焼いたケーキは、フレッシュミントやエディブルフラワーで飾れば、とても華やかでおもてなしのデザートにふわさしい一品。お茶の時間にはもちろん、お料理をいただいたあとでも、さっぱりと食べられるのもおすすめです。
関連記事はこちら
こんなふうに、身近にある植物を暮らしに役立てる方法はたくさん。それが、この本にたっぷり載っています!
『「暮らしとからだに効く植物の名前」300がよくわかる図鑑』好評発売中です!
「食べられる」「飲み物にできる」「家事や健康、暮らし全般に役立つ」「香りで癒やされる」「クラフトで作品にできる」など、 さまざまな視点から庭で育てた植物の活用術をご紹介。いずれも手軽な方法で、自宅で楽しめるものばかり。あなたのお庭では、今、どんな花が咲いていますか? そのお花を咲いて終わりにせず、何かに活用できないか、どうぞこの本で調べてみてください。 あなたのボタニカルライフの深みが増すはずです。目的別索引&五十音順索引付き。
A5版 本体価格1600円+税
お求めはお近くの書店もしくはこちらから。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
