アートなログハウスで元気いっぱいに暮らす手塚さんファミリー(5)
2020.8.19
手塚さんが思いをこめたのは、デザイン性だけではありません。たとえば2階には、風を感じたいと半屋外の渡り廊下を設けました。セトリングの影響を受けないように、階段は“吊るす”タイプに。幅木、回り縁が使われていないのも、「大工さん泣かせ」な技術を投じた成果です。
「今後30年は飽きがこないデザインですから、技術もそれに伴って長もちしてもらわないと」
当然、間取りにもこだわりました。
「壁で個室を設けるのではなく、視覚で仕切る個室風に。これで家を広く使えますし、風の通りがいい。それにキッチンを個室にすると、お母さんの仕事になってしまう。オープンキッチンなら、みんなで使うのが当たり前になると思うんですよ」
デッキから公園へ
帰宅した子どもたちはランドセルを置くと、薪ストーブ脇の掃き出し窓からウッドデッキ、そして公園へと。「たまに、うちの子が帰ってくるより先に友達が駆け抜けていくことも」。
リビングからの借景も美しい。
薪ストーブ
玄関にもアートを
玄関ドアを開けると、正面に和室のにじり口。左には薪ストーブ。
余った木材で、玄関外側にアートなあしらい。
「ログハウスには遊び心が似合います」
問い合わせ先)
株式会社ビックボックス
https://www.fin-bigbox.com
70120―117―698
栃木県宇都宮市簗瀬町2357
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
