窓際cafeの準備

西原芽久美 わが家をお気に入りの場所に

2021.6.1

雨が上がったある日。
久々に散歩がてら外に出たら、植物たちがあおあおとした緑色でいっぱいになっていました。


家の窓からも爽やかな空気が入り込んでくるので
窓際cafeがいっそう心地よい時期です。


今回はそんな窓際cafeの準備の様子をご紹介したいと思います。



まずはダイニングから椅子を拝借。
椅子はその日の気分で変えています。



そして、使う時にだけ引き出せる折り畳みの棚受け。
夜はカーテンを閉めるためこの方法にしています。



セッティング完了!
あとはその日の気分で好きな雑貨や花など置いて
窓際cafeのセッティングをします。



この日はドライフラワーとキャンドルを。
その日に食べるおやつのイメージによって置くものを考えたりするのも楽しいです。



飲み物とコースターなどを用意します。
この日はリサイクルショップで300円という安さで見つけたアデリアのグラスにしました。



早速窓際へ運びます。
(写真はカムホームの誌面にありそうな雰囲気で撮影してみました♪)



ではでは早速いただきまーす!


と、こんな感じで毎回セッティングしています。
本当は素敵な景色が見えたら最高のロケーションですが、我が家は残念ながらベランダからは洗濯物しか見えない眺めとなっております。


我が家のベランダからの景色ではないですが
散歩中に見つけた綺麗なお花を写真でご紹介しますね。



では今回も読んでくださり、ありがとうございました!
季節の変わり目体調などお気をつけてお過ごしくださいね。


西原芽久美


 


 


 


西原さんのこのほかの連載記事はこちら


西原芽久美 にしはらめぐみ

分譲マンションをDIYでナチュラルな古民家風に模様がえして暮らす2児の母。インテリア歴6年で、時間があれば手を動かしている。近頃は、お料理やカフェみたいな盛り付けにハマり中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line