想像の翼を広げて健康診断
2021.6.5
年に一度の健康診断。
社内でいろんな部屋を回ってチェックしていただきます。
この感じ、ちょっとスタンプラリーとかロールプレイングゲームぽいと思うのです。
問診表を提出して、身長などを測ったら担当の方から次の指示。
魔法の絨毯(エレベーター)に乗って移動。
ステージを次から次へとクリアして、
メインのバリウムダンジョンに挑みます。
この時、すでに16時前。
発泡剤を飲んでゲップをこらえながら検査台に上がると、天の声が聞こえてきます。
お腹がペコペコで、バリウムがおいしかった。
天の声が続きます。
「コップを右側に置いてください。…背中を台につけて…はい、仰向けに倒していきます。」
ここからは天の声に従って動き続けます。
が、私は『右』『左』の瞬間的判断がとても苦手なので、
出だしから天の声ツッコミ。
「少し右の腰を持ち上げてください。正面を向いてください。左を向いて両手でバーを持って。」
「赤上げて、白上げて。赤下げないで、白下げない。」空耳。
「うつ伏せになって両手でバーをしっかり持ってください。」
これは完全にアトラクションでしょ!
ロボアームでお腹をぐいぐい押されるし、ゲップよりも笑いをこらえて終了です。
→ Come home!スタッフのらくがきブログ このほかの記事はこちら
シゲ
編集部の中の人。イラスト・間取り図の制作のほか、「整理収納アドバイザー」の資格を生かし、編集部内の片づけや、イベント時の荷造り・設営なども手掛けるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
