アクティブオーガニックブランド「Be」のふき取り化粧水「フェイス&ボディシート」がリニューアル
2021.7.11

シートを取り出し、肌をふいてください。シートは両面使えます。水に溶けませんのでトイレに流さないでください。10 枚( 48 mL)入り 583 円(税込)
株式会社Beは、アクティブオーガニックブランド「Be」から、「フェイス& ボディシート」をリニューアル発売しました。以前の「フェイスアンドボディシート」から、リニューアルしたBeのスキンケアラインと同じくオリジナル発酵粕エキス[(アスペルギルス/サッカロミセス)(コメ/クワ果実)発酵粕エキス]を追加し、「フェイス&ボディシート」として、成分も名前もリニューアル。
「フェイス&ボディシート」は、ふき取り化粧水として毎年人気があり、これからの季節に汗のベタつきやニオイが気になるところを拭きながら保湿ができる優れもの。また、アルコールが微量に入っているので、昨今の状況に対しても使用できます。
ふき取り化粧水「フェイス&ボディシート」のポイント
▷ オリジナル発酵原料が、保湿と美白におすすめ
▷ 国産ハーブで有名な落合ハーブ園と向島農園の素材をふんだんに使用
▷ 顔、首筋、腕などのピンポイントのベタつきに
▷ 微量のアルコール入り
▷ 予防美白が期待できるビサボロールや、天然ヒト型セラミド、発酵粕エキス
を新配合
▷ カキタンニン、ガリカバラ花エキス、ルイボスエキス、3つの消臭成分で、
気になるにおいや汚れをひとふきでリフレッシュ
保湿力、予防美白がアップ。また、3種類の消臭成分で気になるにおいへ、アプローチ
リニューアルにより、チャ葉エキス(※)、ローズマリーエキス(※)の配合が倍増しました。それに伴い保湿力がアップ。また、ビサボロールを追加したことにより、予防美白が期待できます。さらに●カキタンニン●ガリカバラ花エキス●ルイボスエキスを配合することで気になるにおいへ、アプローチします。悪臭成分と結合し別の成分に変化することでニオイを元から絶つことが期待できます。肌へハリ・うるおいを与えるだけでなく、気になるにおいへアプローチするシートです。
※ チャ葉エキス:向島農園、ローズマリーエキス:落合ハーブ園のハーブを使用

写真はイメージです
天然由来成分に加え、独自の精油ブレンドも配合
「フェイス&ボディシート」は、鉱物油・パラベン・石油系界面活性剤・合成香料・合成着色料・動物由来原料」を添加していません。全成分中の92%が天然由来。また、ラベンダー・ローズマリー・ベルガモットをベースとした独自精油ブレンドの心地良い香りが、心もリラックスさせてくれます。
主な配合成分
保湿成分:アロエベラ液汁、シロキクラゲ多糖体、スイゼンジノリ多糖体
エイジングケア成分※:クリスマムマリチマムカルス培養液(マリンプラント幹細胞エキス)、エリンギウムマリチムムカルス培養液(パワープラント幹細胞エキス)
国産オーガニック原料:ローズマリーエキス、セージ葉エキス、チャ葉エキス、レモングラスエキス、ラベンダー水、カミツレ水
※エイジングケアとは、年を重ねた肌にうるおいを与えることをいいます。
「フェイス&ボディシート」のベースとなっている「ローション」

100ml 5,830 円( 税込)
しっとりタイプの化粧水。角質層の奥までしっかりと潤いを与える保水力のあるシロキクラゲ多糖体を配合し、しっとりと潤いのある肌に整えます。エイジングケア(※)効果が期待できるパワープラント幹細胞エキスを配合することで、高いうるおい感とハリ感が実感できます。テクスチャーにもこだわり、気持ちよく毎日使えるローションになりました。市販の不織布パックを用いて、週に一度の集中保湿パック原液として使用するのもおすすめです。
※ エイジングケア=年齢に応じたお手入れのこと
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日も、明日も。 ベストな美しさを人生に描く。 『Be』 for the earth. 肌に、体に、心に。 毎日を駆け抜けるアクティブワーカーが ベストコンディションをキープし、 美しくあるために。 今こそ、シンプルでミニマルなエナジーケアを。 スキンケア、ヘア& ボディケア、インナーケアをお届けする『Be』 は 肌や体が求めるエネルギーや栄養を、 時間や手間をかけることなく、 シンプルなカタチにして取り込むことを追求する、アクティブ オーガニックブランド。 それぞれのアイテムは、アクティブワーカーとそのパートナーにも心地よく仕上げ、 環境に配慮したバイオマスプラスチック、メカニカルリサイクルPET を使用。 厳しい基準のエコサートコスモス認証を取得し、よりサスティナビリティを追求しました。 人生の基盤(Base)となる肌、体、心をつくる、Base のB とe から生まれたBe。 理想の自分になる(Become)を実現させる、Become から生まれたBe。 存在する(Be)、ここにある/ いる状態を表す、Be から生まれたBe。 『Be』は、新しいステージへ向かう「私」をサポートします。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
