• TOP
  • 暮らし・収納
  • 青柳啓子の「暮らしのいいものちょっと教えます」(その5)

青柳啓子の「暮らしのいいものちょっと教えます」(その5)

青柳啓子さんの暮らし方

2020.8.21

*その4はこちらから


さて、いよいよ「かごポケットの作り方」です。




型紙に合わせて、カットしたワイヤーを写真のように組み合わせる。まずは中央に縦用のワイヤーをかけ、上下を巻き留める。このとき、横のワイヤーは直線でOK。




上下の横のワイヤーを型紙に合わせてカーブさせ、型紙の両端に、縦用のワイヤーを1と同じ要領で巻き留める。







巻き留めた縦用ワイヤー間のそれぞれ中央に縦用ワイヤーを足していき、柵状に巻きとめていく。柵の間隔は用途やお好みでも。今回は約1㎝間隔。




でき上がった柵状のワイヤーをカーブさせ、かごの編み目に差し込む。ワイヤーの先端は編み目に巻き込むなどして、余分をラジオペンチでカット。引っかかりのないようにとめつける。


完成!




次回は、「洋書風ブックボックス」を作ります!


*青柳啓子さんのこのほかの記事は、こちらから


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line