青柳啓子の「暮らしのいいものちょっと教えます」その7
2020.8.21
さあ、それではいよいよ、「洋書風ブックボックス」を作りましょう!
用意するもの
薄めの空き箱1個
型紙用として空き箱などの厚紙1枚
表紙用の紙・内側用の紙各1枚(ミルクティー染めする)
ハサミ、定規、木工用ボンド(両面テープでも代用可)
1
本体にする空き箱に併せて型紙を作る。空き箱を写真のように置き、中心に箱の厚み分を背幅とする。左右に箱のサイズをとり、さらに天地各1㎝、左右各0.8㎝ののりしろをとる。
2
表紙用の紙(写真上)は1の型紙に設けたのりしろをくるめるサイズに。内側用の紙(写真下)は型紙と同サイズにする。
※著作権のあるもののコピーは私用に限られます。
3
型紙を表紙の紙でくるみ、木工用ボンドで接着する。
※表紙は拡大・縮小コピーをして箱のサイズにあわせる。のりしろも加味して大きめのサイズをコピーすると、くるみやすい。
4
3の上に内側用の紙を貼り、周囲の折り返しを隠す。その上に空き箱を木工用ボンドで接着する。
完成!
青柳さんの「ちょっといいもの」は『私のカントリー』にて好評連載中。
今回は、『№112』から、特別に全ページご紹介いたしました。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
