これからの季節にオススメな花・ペチュニアのお話
2021.7.5
今回の「RIKAさんのバルコニー便り」の主役は、可愛い見た目に反して意外と丈夫なペチュニアです。
RIKAさんに美しく元気に育てるコツを教えていただきましょう!
これからの季節にオススメな花・ペチュニアのお話
こんにちは。RIKAです
早いもので7月になりました…
今月もどうぞ宜しくお願いします~
日に日に暑さを増すバルコニーで
爽やかに咲いてくれてる、ライムグリーン色の八重咲きペチュニア。
暑さに強く1株で大株に育ちます
ドレスアップペチュニアという種類ですが
本当に幾重にも花びらが重なって
ドレスを身に纏っているかのような美しい品種です
植え付けは5月初旬にしました
小さな苗で購入し、植え付け時に咲いてた花を思い切ってカットしておきます
花芽が付いている茎の上辺りでピンチしておくと
花数が増え 後からボリュームが出てきます
写真は植え付けたときのものです
鉢は直径30㎝ほどの深さのある鉢に植えました
1ヶ月後の6月初めには
これぐらいに成長し
7月に入って、こんなにあふれるほどに咲いています
まだまだ花芽はいっぱいです
ペチュニア系は雨に弱いので
置き場所はなるべく軒下がおすすめです
水やり時も花に水がかからないように
丁寧にあげています
晩秋まで長い期間楽しめる花ですので
花殻はこまめに取り除いておくと
いつまでも綺麗に咲いてくれますよ
あと、もう一つお勧めしたいのがトレニアです
昨年は、カタリーナブルーリバーが
暑い夏の間、よく咲いてくれてました
今年は、サントリーフラワーズさんのサマーミストを
色違いで2株、植えています
こちらも過酷なバルコニーガーデンでも
元気に育ってくれています
これから、本格的な夏がやってきますが
暮らしのなかに花があると
日々、癒やされながら
暑さも乗り越えていけるような気がします
花も人間も水切れには注意ですね 笑
皆様、体調など崩されませぬように
ご自愛下さい
RIKAさんの先週のお話はこちら
RIKAさんのこれまでの記事はこちら
https://comehome-web.jp/rensai_cat/rikasan_gardeningdayori/
RIKAさんのインスタはこちら。
https://www.instagram.com/r_6cafe/
RIKA りか
緑と花にあふれるバルコニーガーデンを“森の小屋”として楽しんで4年。『私のカントリー』では、ガーデニングのほかインテリア、DIYの腕も披露している。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
