ペットグッズをおしゃれにインテリアになじませる! vol.1黒豆柴の場合
2021.7.12
巣ごもり生活がつづく今、ペットを飼う人がふえています。そこで気になるのが、ペットグッズを可愛くインテリアになじませる方法。派手なパッケージのペットフードやおもちゃをどうやってなじませる?ナチュラルインテリアに合うケージやシートはどこに売っている?など、気になることばかり。ペットと暮らすインテリア上級者の住まい&アイデアを3回に分けてご紹介します。1回目は今野さん宅です。
その他の記事はこちら。
アンティークの箱や瓶を使って愛犬グッズをおしゃれに収納

ひじき。天真爛漫でいつも全力な黒豆柴の女の子。3歳。遊ぶのが大好きです。落ちているものを食べてしまう困ったクセも。

毎日あげるデンタルおやつは、見た目も可愛いからアンティーク瓶に入れてキッチンカウンターに飾っています。

ひじきのおもちゃはヴィンテージのジョニーウォーカーの箱にひとまとめ。端ぎれを編んだ手作りおもちゃで、引っぱり合いっこするのがひじきは大好きです。

ペットシーツはパッケージから取り出して、アンティークのトランクに収納。

玄関にフランスヴィンテージのハンガーフックを取り付けて、お散歩グッズをまとめて吊るしました。
インテリアに合わせて黒系のアイテムをセレクト

ドッグフードは「ゼブロ」のシリアルディスペンサーに保管。手を汚さずに取り出せて気に入っています。

掃除道具とケア用品を置ける棚をDIYしました。抜け毛をさっと掃除するためのほうきもダイニングに常備して。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
