プロの仕事

編集部シゲの四コマ日記「しあわせのタネみっけ!」

2021.8.7

もう、2年ほど前の話です。


朝、会社の給湯室に行くと、清掃会社の方がお掃除をしてくれています。


「おはようございます」と、お互いに挨拶をするので顔なじみという感じです。


ある日、いつもと違う方が作業されていました。



「おはようございます」


とお互いに挨拶をして、私は編集部に戻りました。


 


それから1週間くらい経った頃、給湯室に変化がありました。



壁中のタイルがピカピカ光輝いているのです!!


あのひとだ!


すごい!


ここで料理はしないから、特に汚れていたわけでもないのに!


小柄な年配の方だったけど、高いところまで磨いたの?!


 


感動に打ち震えた私は、


次にお会いしたら聞いてみようと決めました。


 


「おはようございます!あの、タイルがすごいキレイになって!」


話しかけられて、ちょっとびっくりした様子でしたが、


うれしそうにニヤリと口角を上げて


「毎日、少しづつね磨いたの。」


普通の研磨剤と歯ブラシで磨いたこと。


娘さんがいること。


ご自身は外国籍で日本でがんばって働いたこと。



くぅ~カッコいい。


プロフェッショナル~仕事の流儀~みたい。


 


プロは、ピンチヒッターで2週間限定で来てくれていたそうです。


ウチの台所も給湯室と同じ白タイルなので、汚れてくるとプロの仕事を思い出します。


まだ、給湯室の再現には至りません。


 


 


 


 Come home!スタッフのらくがきブログ このほかの記事はこちら


シゲ

編集部の中の人。イラスト・間取り図の制作のほか、「整理収納アドバイザー」の資格を生かし、編集部内の片づけや、イベント時の荷造り・設営なども手掛けるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line