暑さと長雨でダメージを受けた植物のお手入れの話
2021.9.10
急に涼しくなりましたね。
「ギラギラしたお天気では撮影ができない」と嘆いていたRIKAさんも、ようやくバルコニーで過ごせるようになりました。
となると、気になるのが、バルコニーで直射日光、さらには大雨にさらされてきた植物たち。
RIKAさんの緑の手のお話です。
8月の長雨と大雨でダメージを受けた植物のお手入れ
こんにちは!
RIKAです♡
朝晩、だいぶ過ごしやすくなりましたね
ここ何週間か 涼しい時間を見計らって
8月の長雨と猛暑で かなりダメージを受けた植物の
お手入れをしてきました
切り戻した花は また花芽をつけ 咲き始めています
花がない時期には
カラーリーフプランツが活躍してくれてました
コリウスやアルテルナンテラは
暑さに強く 葉の色が鮮やかです
花もつきます
球根のオキザリスは
今年 初めてお迎えしましたが
素朴で可愛い花が咲きます
色違いで2種育てています
ペチュニア系は長雨でことごとく ダメになりました…
雨に弱いペチュニアに比べると
ポーチュラカは強くて
たくましいお花ですね
サルスベリヒユとも言います
これから季節は秋へと移りゆき
ガーデニングもしやすい時期になりますね
秋の寄せ植えを作ったり
春に向けて、種まきや球根の植え付けも
そろそろ 準備しなきゃと思っています
ではまた来週!
RIKAさんのこれまでの記事はこちら
https://comehome-web.jp/rensai_cat/rikasan_gardeningdayori/
RIKAさんのインスタはこちら。
https://www.instagram.com/r_6cafe/
RIKA りか
緑と花にあふれるバルコニーガーデンを“森の小屋”として楽しんで4年。『私のカントリー』では、ガーデニングのほかインテリア、DIYの腕も披露している。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
