京都散歩~金工Renさん・器屋草星さん・アンティーク照明ARUSEさん~
kuro.necoさんの取材雑記
2021.9.20
みなさま、三連休はいかがお過ごしでしたか?
夏日が戻ってきたようでしたが、とても気持ちの良い暑さでしたね。さわやか。
楽しく外出自粛ができました。
そんな三連休を〆るのは、kuro.necoさんの京都散歩の思い出です!
Come home!取材の「京都散歩」
ども、ども、先週は怒濤の執筆に追われまして、編集部の方に代わってもらいました。
今週は復活ですよ。
で、Come home!の最新号、見て頂けましたか〜?
京都散歩、いかがでしたでしょうか?
行ってみたいと思ってくれたら嬉しいな〜♪
西陣の八百屋さんのお野菜便は、希望を聞いて送って下さるから
遠慮なく、こんな野菜が欲しいと言って大丈夫ですからねー。
明日は、滋賀で10日しか食べられない八百屋さんに出回らない
枝豆が並ぶそう。
電話で注文できますから、無くなる前にゲットして下さいね〜。
そんな京都特集で、紙面に載らなかった写真をここでアップしますね。
たくさんの写真から選ぶので、惜しくも掲載にならなかったアイテムはいっぱいあるんです。
まずは、金工「Ren」さん
カナヅチでトントン、カンカン一体何回打てばでき上がるのでしょうか?
カトラリーたちです
すべて1点なのも魅力
アクセサリーのピアスたち
他にも、リング、ペンダントトップなど色々あるけれど、小さいから、よく見ないと見逃してしまうかも
で、お次は、アンティーク照明を扱う「ARUSE」さん
工業系つまりインダストリアルな照明がいっぱいあるなか、店主の有瀬さんが組み立てている照明もあるんですよ
古物好き、錆び好き、金物好きにはたまらいかも
ペンダント照明の他、デスクライトも色々
どれにしようか迷っちゃう
どうしたら、このようなデザインが生まれるのでしょうか?
左側のデスクライトは、引っ掛けても使えるんですよ
そして最後に。
器屋の「草星」さんの近くにあったお花屋さん
庭の風情を店舗先に作っているのでパチリ
今度、京都に行くことがあったら、お店にお邪魔したいなー
というのは、京都での撮影は、1日に3件回るスケジュール
とても、他のショップに寄っている時間がなくて
次回こそ、ゆっくり回りたいと思っているんです
レンタサイクルがいいかなーやっぱりバスがいいのかな?
ではでは、10月14日は、私のカントリー30周年記念号の発売です♪
今、編集作業の大詰めですから、後少し、お待ち下さいね〜♪
前回の京都散歩の記事はこちらへ
kuro.necoさんのこれまでの記事はこちらをごらんください
https://comehome-web.jp/rensai_cat/kuro-neco/
kuro.necoさんのInstagramはこちら
https://www.instagram.com/kuro.neco/
「私のカントリー」本誌については、こちらを。現在、114号が発売中。次号は10月15日発売です。
https://comehome-web.jp/country/
STAYHOMEにグリーンライフを始める方におすすめしたい「小さな庭をつくる簡単アイデア」については、こちらをごらんください
https://comehome-web.jp/lifestyle/22474/
kuro.necoさんのprofile
「Come home!」「私のカントリー」で取材執筆をしてくれているkuro.necoさんこと、ライターの小山邑子さん。
取材先での素敵な出会い、スペース上、やむを得ず誌面に掲載できなかったエピソードなどを、こちらで振り返っていただきます。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
