連載スタート!
2020.8.28

結婚して11年。
新婚当初から本当に料理が苦手で、
卵もうまく割れないくらい、失敗してばかりだった私。
盛り付けも
とりあえず買ったお手頃価格の食器に
彩りも気にせず
適当に盛り付けるだけ…。
こんなご飯なので、夫も反応が薄い(笑)
正直、当時は料理をしていても、あまり楽しくありませんでした。
そんな私に運命の出会いがあったのが5年前。
夫と雑貨屋さんに行ったときに、一目惚れした「rutawa.rawajifu」さんのカップとソーサー。
「こんな素敵な器でおうちでコーヒーが飲めたら、どんなに幸せだろう。」
はじめての作家さんのうつわ。
今までお安い食器しかつかったことがなかったので
購入するか 悩みましたが、
夫の強い勧めで思いきってお迎えすることにしました。
家に帰って、さっそくそのカップでコーヒーをいれました。
すると、いつものコーヒーも何だかオシャレで美味しそうに見える!
手にも持つと、あたたかみがあって、なんだか癒される。
本当に感動しました。
それからは、おうちでのコーヒーの時間が特別な時間になりました。
インテリアも和食器が似合う古民家カフェのような雰囲気に模様がえ。
このカップを購入したのをきっかけに、すっかり器が好きになった私。
色々な作家さんの器を少しずつ集めるようになりました。
お気に入りの器に盛り付けると、何でもないご飯も美味しそうに見えるから不思議です。
大好きな器だから少しでもきれいに盛り付けたくて、料理本や雑誌、SNSなどを参考にして彩りを意識して盛り付けるようになりました。
すると「お店みたい!」と子供たちも大喜び(*^^*) 私も嬉しくなりました。
そして、無反応だった夫も、少し反応してくれるようになりました(笑)
今でもレシピを見ないと作れないし、正直そんなに料理は得意ではありませんが、
お気に入りの器と喜んでくれる家族のおかげで、日々のごはん作りを頑張れています。
あのとき、素敵なうつわとの出会いがあって、本当によかったです。
敏森裕子 としもりゆうこ
家族全員でインテリアを楽しみ、日々の暮らしや食卓、手作り雑貨をインスタグラムで発信。不定期で個展を開催したり、義父手作りの家具や雑貨の販売をしたりしている。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
