RIKAさんの10月の庭とビオトープのお話

RIKAさんの バルコニー便り

2021.10.1

RIKAさんがベランダで始めたビオトープ。今週はその続報です。


そもそもビオトープとは、動植物が生活できる空間のこと。たとえば池や湖もそうですし、水槽や金魚鉢もビオトープです。


ビオトープは、動物や植物と私たち人間が共生するための、ひとつの指針となります。


でもそんな難しいことを考えなくても、動物や植物が健やかに生息している様子を眺めているだけで、癒やされますよね。


RIKAさんとビオトープ


こんにちは!
RIKAです♡
今日から10月のスタートですね…♪*゚
今月もどうぞよろしくお願いします!



夏の終わりに始めたベランダビオトープ


慌ただしい日常に ふと覗くと ほっこりする世界にハマってしまい


少しずつ、私なりにビオトープをアレンジを加えています


これまで 育てたことのない水辺植物や山野草もこのコーナーに取り入れたので


だいぶ自然感が出てきました



もみじはもう少ししたら紅葉しますね


色づいた葉が水に浮かぶと素敵でしょうね



細いイネ科のベニチガヤは葉先が赤紫色で


日を浴びながら秋風になびいて とても綺麗です



水草もだいぶ成長しました


ビオトープのメダカ達はすくすく元気に育っています




よーく目をこらして見てみると……



 


小物や雑貨をうまく使いながら



楽しい空間づくりをしています



小さなガラスの器でもビオトープ楽しめるので


この魅力、みなさまにももっと知ってほしいな~と思っています。✨


お子さんといっしょに、はじめてみませんか?


 



RIKAさんのこれまでの記事はこちら


https://comehome-web.jp/rensai_cat/rikasan_gardeningdayori/


 


RIKAさんのインスタはこちら。


https://www.instagram.com/r_6cafe/


 


RIKA りか

緑と花にあふれるバルコニーガーデンを“森の小屋”として楽しんで4年。『私のカントリー』では、ガーデニングのほかインテリア、DIYの腕も披露している。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line