「私のカントリー№115」の思い出

kuro.necoさんの取材雑記

2021.10.11

「私のカントリー№115」の印刷が無事に終わりました!


これから全国の書店さんに旅立ちます。


みなさま、よろしくお願いいたします。


感想などもお待ちしております。


そのカントリー新刊が、今回のkuro.necoさんのテーマです。


 「私のカントリー115号もうすぐ発売です」


 カントリーファンのみなさま〜♫


これからカントリーファンになるみなさま〜♫


 


もういーくつ寝るとお正月〜♫


じゃなくて、カントリー115号の発売ですよ〜♫


 


1014日ですからねー


 


待ちに待っていたでしょ。でしょ♫


 


115号では、「カントリーフェスタin横浜」の告知やカントリーガーデン、ドール作家さん、アンティークもりもりの企画、クリスマスなどなど、あー、書ききれない!


目一杯楽しめる内容になっていますからご期待下さいね〜


 


カレンダーも付きますよー!


 


kuro.necoも今からワクワク


だって、自分が取材したページしか見てないんだモーン


 


そこで、今回は、撮影時の写真の一部をご紹介しまーす。


 



マキマキさんのお庭を取材したカーメン君の取材風景を取材したカントリーチーム。最後は、記念写真をパチリ。


カーメン君チャンネルでは、どのような映像になっているのでしょうか?


kuro.necoも今から楽しみです♫


 



バラに囲まれた優雅なお庭。


いったいどこのお庭?って思うでしょ


本当にバラに包まれて心地いい素敵なお庭なの


行ってみたくなっちゃうでしょ。詳しくは紙面で!


 



キャー、可愛い♡


目が♡になるくらい愛らしいドールたち。


アンティークドールだと思っちゃうでしょ。


違うんです。作家さんの手作りなんです


作家ダイアリーに登場しますから、お見逃し無く〜♫


 



撮影を終えて、ハーブを分けて頂いているカメラの石川さん。


分けて下さっているのは、素敵サロンご訪問に登場して下さるハーブと発酵の料理の先生です。マジ、お肌のきれいなことと言ったら。


美腸のお陰だそうですよ。美肌は美腸から〜。


レシピも載りますからご期待下さいね。


 



後ろ姿はkuro.necoです


一体何をしているのかって?


それは、紙面を見てのお楽しみ


因みに、kuro.necoは黒子ですから、載りません


どこのページかだけ教えますと、ドライフラワーアーティストtakakoさんのページです


撮影では、レフ版を持つなんてザラ。時には、身体で陰を作ることも。


黒子としてこうして板を持つこともするkuro.necoなのです。


 


身体はって頑張っているのだよ〜ん


いやいや、それほど声を大にして言うことはしていませんが


 


とにかく、とにかく


 


見たら、アンケートハガキ書いて編集部に送って下さいね〜


みなさまのお声と編集部をつなぐ大事なツールなのですから


宜しくです♡


 


来週は、みなさまの反響でも書こうかしら〜


 


ではでは〜♫



kuro.necoさんのこれまでの記事はこちらをごらんください


https://comehome-web.jp/rensai_cat/kuro-neco/


kuro.necoさんのInstagramはこちら


https://www.instagram.com/kuro.neco/


「私のカントリー」本誌については、こちらを。現在、114号が発売中。次号は10月15日発売です。


https://comehome-web.jp/country/


STAYHOMEにグリーンライフを始める方におすすめしたい「小さな庭をつくる簡単アイデア」については、こちらをごらんください


https://comehome-web.jp/lifestyle/22474/


kuro.necoさんのprofile

「Come home!」「私のカントリー」で取材執筆をしてくれているkuro.necoさんこと、ライターの小山邑子さん。
取材先での素敵な出会い、スペース上、やむを得ず誌面に掲載できなかったエピソードなどを、こちらで振り返っていただきます。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line