カーメン君の取材の裏話
kuro.necoさんの取材雑記
2021.10.18
10月14日は「私のカントリー№115」の発売日。
そしてその2日後。「カーメン君ガーデンチャンネル」の公開日でした。
本日は、その撮影の裏話です。
YouTuberカーメン君の撮影裏の恐怖話
みなさま〜、お元気でしょうか〜
kuro.necoが住むところでは、ようやく秋風が吹いて来ましたー
やれやれ、これで夏の酷暑ともおさらばできる
何しろねー、黒い毛皮が暑いのよ〜猫だけに。
で、私のカントリー115号、お手に取って頂けましたでしょうか〜
アンティーク、クリスマス、ガーデンなどなど中身、濃いでしょ〜
って、自画自賛
本当は、編集部のみなさまのお力のお陰なんですけどね
でもって、You Tuber「カーメン君」がマキマキさんのお庭訪問のページ
ご覧になってくださりましたか〜?
マキマキさんのお庭訪問の動画は16日にアップされてましたね〜
カーメン君のガーデンチャンネルは、コチラ↓
https://www.youtube.com/watch?v=YCjrQHmd_jk
こちらも、ご覧になってくださりましたか〜
今回の舞台となったマキマキさんのインスタはこちら
でもって、今回は、このカーメン君が取材している裏で起こっていたことを交えつつ
紙面にもカーメン君チャンネルにも出ていない写真をアップしますね
ちなみに、もっとお庭を見たい方は、
カントリー別冊「50代60代の住みたい家、暮らしたい家」をご覧下さい〜
では、今回のタイトルは「カーメン君の取材中、kuro.neco恐怖で凍りつく」です
マキマキさんのお庭に到着したのは、朝早く
カーメン君一行が来る前に、カントリー用の写真を撮らなければいけないからです
一応、カーメン君一行は12時過ぎに到着の予定でしたが
何しろ、かつては畑だった広大なお庭なので
撮りどころ満載なのです
時間はいくらあっても足りません
無事に、カントリー用の写真は撮り終えたところに
カーメン君とじゅんぺー君到着〜
マキマキさんはザザっとお庭を案内していると
「え〜、こんなに広いんですかー!」というカーメン君の声が聞こえて来ます
そして、軽い打ち合せをして動画撮影の本番スタート
私たちカントリーチームは、声や足音が入るといけないので
カーメン君たちから見えないところに潜んでおりました
するとカメラの石川さんが「●○が昼寝しとる〜」と言うではないですか
kuro.necoが、一生、会いたくない○○
苦手以上の言葉が見つかりません
そのフレーズで一瞬にして身体が氷つき、普段なら「ギャー」と叫び声を上げているところですが、そこは、ぐっと我慢しました
なにしろ動画の撮影中ですから←そこはプロって褒めて〜
血の気が引く思いで、ゆっくりゆっくり歩いて他の場所に移動したのですが
歩いているときも、他にもいるのではないかと思うと怖くて怖くて
ほんと、会いたくない
見たくない
前世で●○と何があったのか分からないけれど、会いたくない
見たくない
その後しばらくして、何ごとも無かったような顔をしてカーメン君にインタビューをして取材終了と相成りました
- ○がいなければ、もっと楽しい取材の思い出になったのにー
あー、怖かった!マジ、怖かった!
で、これを読んだみなさま、勝手にあれじゃない?これじゃない?
って想像してkuro.nrcoをいじめるのだけは勘弁して下さいね
ホント、マジで、血圧が下がり、動けなくなるのです
命に関わります
絶対、しないで下さいね
お願いします
そして、来年こそは、コロナが収まって
マキマキさんのオープンガーデンを楽しみたいものですね♫
ではでは、最近は、秋の庭の撮影であちこちに出没しているkuro.necoでした
マキマキさんから石に見えるスタイロフォームとモルタルで作ったガーデングッズの説明を受けるカーメン君、カーメン君を映しているじゅんぺー君
説明を受けているカーメン君の目、優しそうですね
広大な敷地のお花の手入れをするマキマキさん
わずか4年でこの姿にしたとは
元、畑で土に栄養があったからと謙遜してました
秘密の花園と呼んでいる広大な庭には、小道が至る所に
そのわけは、カーメン君チャンネルで
始めて訪れた方は、迷子になる可能性大です
いよいよ秘密の花園に入ります
ワクワクする光景です
マキマキさん、かなりの演出上手です
水道の蛇口は、何とバラの形
庭の至る所に花に関する雑貨が
そんなマキマキさんの遊び心を探すのも楽しいかも
kuro.necoさんのこれまでの記事はこちらをごらんください
https://comehome-web.jp/rensai_cat/kuro-neco/
kuro.necoさんのInstagramはこちら
https://www.instagram.com/kuro.neco/
「私のカントリー」本誌については、こちらを。現在、114号が発売中。次号は10月15日発売です。
https://comehome-web.jp/country/
STAYHOMEにグリーンライフを始める方におすすめしたい「小さな庭をつくる簡単アイデア」については、こちらをごらんください
https://comehome-web.jp/lifestyle/22474/
kuro.necoさんのprofile
「Come home!」「私のカントリー」で取材執筆をしてくれているkuro.necoさんこと、ライターの小山邑子さん。
取材先での素敵な出会い、スペース上、やむを得ず誌面に掲載できなかったエピソードなどを、こちらで振り返っていただきます。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
