• TOP
  • 暮らし・収納
  • 10月11日から10月18日の間によく読まれた記事&反響の大きかった記事。

10月11日から10月18日の間によく読まれた記事&反響の大きかった記事。

2021.10.18


いよいよ本格的な秋ですね。


みなさま、衣替えは順調ですか?



10月11日~10月18日の間によく読まれた記事&反響の大きかった記事。



【蒸籠ぐらしのその後】西原芽久美さんのわが家をお気に入りの場所に


 




秋の野菜を蒸籠でさらに美味しく味わいたい……

蒸籠の使い方を教えてくださっています。

さつまいもといえば焼き芋やスイートポテトくらいしか単品のレシピが思いつきませんでしたが

蒸籠なら、とっても美味しくなりそうですね。


【クローゼットのお片づけ…わたしの衣替え】みつひろのりこさんの自分らしくラクして楽しむお片づけ




みつひろさんの、クローゼットのお片づけ企画。衣替えがいよいよ本格的となり、注目がますます集まっています。

靴下の収納方法は特に参考になります。1足ごとでブロックになった靴下収納もありますが、こちらのほうが片付けがラクですね。



そして最後のご紹介は、

【カーメン君の取材裏話】kurro.necoさんの取材雑記




You Tubeの「カーメン君ガーデンチャンネル」と「私のカントリー」コラボ企画。

カントリーは10月14日に発売となり、カーメン君の動画は16日に公開になりました。

そのタイミングでのこの記事。注目が集まるのは納得です。

動画、ぜひ御覧くださいね。



そして本当の最後のご紹介はこちら!

【「私のカントリーフェスタ」出店者のご紹介】





「私のカントリーフェスタ」のそのほかの記事もごらんくださいね。





それでは引き続き、Come home!webをお楽しみに。

殿堂入りの記事はこちら★


下記は常時人気記事ですので、今後もTOP3からはずさせてもらいます。だからこその、殿堂入り。


2021年9月からの衣替え・クローゼット収納についての記事です。


連載【みつひろのりこさんの自分らしくラクして楽しむお片づけ】より


クローゼットのお片づけ、はじめの一歩


クローゼットが小さいと悩む時に…


クローゼットのお片づけで迷う服と向き合うコツ


クローゼットの中の痩せたら着るふかも?!の服


クローゼットのお片づけ…ハンガーは大事!


クローゼットのお片づけ…洋服の手放し方


 


次は、ライフクリエイター・青柳啓子さんの記事です。


記念すべき初回。ここから順番に読んでいっていただけるとうれしいです。


https://comehome-web.jp/lifestyle/2507/


 


そして、「賃貸の洗面台の鏡部分の外し方」という記事。


https://comehome-web.jp/diy/8736/


こちらは、DIYアドバイザーehamiさんの「賃貸住宅でもできるDIYリノベ」という連載のもので、2020年10月21日にアップした記事でした。


とてもこまかく、そして写真でわかりやすく解説してくれておりますので、参考にしてくださいね。


この記事は本当に人気で、洗面台の鏡をどうはずか悩んでいらっしゃった方の解決にお手伝いできていたようです。


そしてもうひとつもやっぱり、DIYの記事でした。


 


連載「RIKAさんのバルコニー便り」より、


「初心者でも不器用さんでも真似できそうなDIYアイデア『ベランダ改造計画①』」


https://comehome-web.jp/diy/26355/


こちらは、ふだんはバルコニーでガーデニングを楽しんでいるRIKAさんが、ベランダもグリーン化することにしたプロジェクト。とても素敵な仕上がりなのに、予算もリーズナブルで、手間いらず。本当にあっという間にみるみるベランダが変わっていく姿は圧巻でした。


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line