いいことがあるようにとお片づけ



みつひろのりこさんの 自分らしくラクして楽しむお片づけ

2021.11.3

こんにちは!


いよいよ今年もあと2ヶ月。

我が家は、少しずつ大掃除をはじめています。




先日、旦那さんが休みをとって、高圧洗浄機で外回りを綺麗にしてくれました。


「急にどうしたの?」

と聞くと

数日後、わたしが娘のところに行く予定になっていたので

「いいことがいっぱいあるようにと思ってね!」

と言うからびっくりしてしまいました。


なんだろう?

旦那さんのこういう感覚。


わたしにもあるなぁって。


家を綺麗にしていると、なんだかいいことがありそうな予感がするというか 


綺麗になって、気持ちよくなって、自然と気分が上がるあの感じが好きなんだよなって。


旦那さんもいつの間に?笑

すごい!




娘の元へ出発する日のわたしは、いつも通り掃除して、仕上げのお香を焚いて、お仏壇に手を合わせ…と、バタバタと出かけるのではなく、安心して、余裕を持って出かけることができました。


もう、いいことしか起こらない気持ちになっているんですよね。この段階で。


だからかな?


お天気が良かったり

空港行きのバスの運転手さんが最高に優しかったり

ラーメン食べたいなって思ってたら、搭乗口そばにラーメン屋さんがあったり…で

益々わたしの気分はよくなったのでした♡





お片づけで気持ちよくなった我が家は

家を空ける時も

家を空けている最中も

帰って来た時も

わたしをラクに楽しくしてくれます。



いいことがあるようにと高圧洗浄機で掃除してくれた人はきっと、わたしが帰って来る日も、部屋を綺麗に保っていてくれる人だという安心感が、今のわたしにはあります。



なんだか

我が家は

いつの間にか大きく変化していたようです。




あれもこれもとバタバタ出かけ、荷物多めで、帰って来たら家の状態にうんざりしていたはずなのに


ゆったり、荷物少なめで、帰って来たら、やっぱり家はいいなって癒される暮らしへ。



お片づけって

わたしだけでなく

わたしの周りの人まで

気持ちいい暮らしを大切にしたくなるように

自然に優しく導いてくれました。


お片づけっていいことばっかりじゃん!♡




子どもたちが巣立ち、2人暮らしになったからこそ

気持ちよく暮らしたいという方向性が一緒になれたことは、本当によかったなって感謝が溢れます。



気持ちよさって

言葉より、身体と心が感じとる。


わたしとわたしの大切な人たちのために

これからも

感じてもらえるお片づけを続けていきたいなぁと思ってしまう出発の日でもありました。



さぁ、娘のお家をお片づけするぞ〜。

わたしが必要とされたから♡

娘にも沢山感じてもらえますように。


お片づけという

自分を幸せにできるお守りを渡せますように。




わたしは、全身お気に入りというお守りも持って行ってきま〜す♩



今日も最後まで読んでくださり

ありがとうございました。



来週もお楽しみに♩




みつひろ のりこ




→みつひろさんのこの他の連載記事はこちら

みつひろのりこ

ただ捨てること、ものを減らすことではなく、一緒に暮らしていきたいものを選んでいくお片づけを発信する「暮らしのくふう工房haco+」を運営。大分県日田市在住。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line