• TOP
  • 暮らし・収納
  • "ありたい自分" を見つけるために食器や服の数を見直す(4)

"ありたい自分" を見つけるために食器や服の数を見直す(4)

2020.8.30



夫と息子の外出着は1階のクロゼットに


この部屋は、私のDIY作業場も 兼ねた部屋。クロゼットにはDIY 道具のほか、子どもの絵やストック 品も収納しています。

朝が早い夫は1階に着が えがあったほうがいいから と、仕事着専用の引き出し を用意。

由誠の洋服は、 通園用とお出かけ用で仕分 け。夫が着がえさせるとき も、あるものがひと目でわ かります。

私のDIY道 具はワゴンにひとまとめ。


身支度コーナーも完備


まだお着がえの練習中。同じ部屋の壁 に有孔ボードを固定し、フックをつけ て保育園バッグや制服をハンギング。

玄関脇の部 屋だから、着がえして身支度が済ん だらすぐに出発できます。わざわざ 2階へ取りに行く面倒が減りました。


 



今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line