• TOP
  • 暮らし・収納
  • 11月22日~29日によく読まれた記事&反響の大きかった記事。

11月22日~29日によく読まれた記事&反響の大きかった記事。

2021.11.29

今週の反響のあった記事、さっそくご紹介しましょう。


11月22日から29日の一週間によく読まれた記事、反響のあった記事



【愛知県】築35年の戸建てをリノベーション!アンティークが映える二世帯住宅


【愛知県】築35年の戸建てをリノベーション!アンティークが映える二世帯住宅



リノベーションの施工実例です。
築35年の実家をリノベーションし、二世帯住宅に生まれ変わらせました。



二世帯住宅といえばどうしても生活感が出がちですが、こちらはすっきりとした印象。そして同時に、北欧の香りがあたたかい印象。
きっと、家族全員で床の塗装経験をするなどの手作り感や小道具のあたたかさが醸し出しているのでしょう。


株式会社スローライフさんの施工実例でした。
インテリア実例としても勉強になります。ぜひご覧ください。



すのこを使ってアドベントカレンダー作り


すのこを使ってアドベントカレンダー作り




あのターシャ・テューダーも楽しんだというアドベントカレンダー。
「西原芽久美さんのわが家をお気に入りの場所に」で、すのこを使って製作してくれました。



作り方をイラストとともにくわしく掲載してくれていますので、ご覧くださいね。
そして可愛いイラストに癒やされてください。



takakoさんのドライフラワークリスマス


「私のカントリー№115」(発売中)より、ドライフラワーアーティストtakakoさんの記事です。


takakoさんのドライフラワークリスマス



ドライフラワーのクリスマスツリー、素敵ですよね!


「私のカントリー№115」は日本とフランスのクリスマス実例、さらにはクリスマスのハンドメイドなどを掲載しています。



ぜひ、クリスマスを迎える前に、お手にとってご覧ください。そして、カントリークリスマスを楽しんでくださいね。


 


さて。


神出鬼没な「今週の人気記事TOP3」。


来週は何曜日に出現するのか……お楽しみに!


殿堂入りの記事はこちら★★★★★★


下記は常時人気記事ですので、今後もTOP3からはずさせてもらいます。だからこその、殿堂入り。


2021年9月からの衣替え・クローゼット収納についての記事です。


連載【みつひろのりこさんの自分らしくラクして楽しむお片づけ】より


クローゼットのお片づけ、はじめの一歩



 


次は、ライフクリエイター・青柳啓子さんの記事です。


記念すべき初回。ここから順番に読んでいっていただけるとうれしいです。



https://comehome-web.jp/lifestyle/2507/


 


そして、「賃貸の洗面台の鏡部分の外し方」という記事。


https://comehome-web.jp/diy/8736/


こちらは、DIYアドバイザーehamiさんの「賃貸住宅でもできるDIYリノベ」という連載のもので、2020年10月21日にアップした記事でした。



とてもこまかく、そして写真でわかりやすく解説してくれておりますので、参考にしてくださいね。


この記事は本当に人気で、洗面台の鏡をどうはずか悩んでいらっしゃった方の解決にお手伝いできていたようです。


そしてもうひとつもやっぱり、DIYの記事でした。


 


連載「RIKAさんのバルコニー便り」より、


「初心者でも不器用さんでも真似できそうなDIYアイデア『ベランダ改造計画①』」


https://comehome-web.jp/diy/26355/


こちらは、ふだんはバルコニーでガーデニングを楽しんでいるRIKAさんが、ベランダもグリーン化することにしたプロジェクト。とても素敵な仕上がりなのに、予算もリーズナブルで、手間いらず。本当にあっという間にみるみるベランダが変わっていく姿は圧巻でした。



今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line