• TOP
  • 暮らし・収納
  • 数や量を決めれば景色はすっきり心は軽く 田辺さん(後編)

数や量を決めれば景色はすっきり心は軽く 田辺さん(後編)

2020.9.2

管理しやすい数を決めて余白を意識して収納してみたら
心の迷いがなくなりました
田辺理絵さん




衣装ケースは1人1つハンガーラックは8 割まで


衣類は1人につき衣装ケース1 つずつ。押入れの中段は心の余裕 をつくるためあけてあります。空 のかごを置いて、まだ収納場所の 決まっていないものの仮置き場に。

大人の日常着はハンガーラック 1つ分。

靴下や肌着は紙袋に入 れて収納。こうしておけば半透明 の引き出しもすっきり。




タオル8 枚、マット3 枚を1年で買い替えます


バスタオルはかさば るのでもたず、フェイ スタオルを8枚、バス マット3枚をローテー ション。これを1年に 1回、すべて買い替え ます。

洗面所が狭い 1 ので上部の棚に収納。


 


今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line