12月3日~10日によく読まれた記事&反響の大きかった記事。
今週のよく読まれた記事・反響の大き...
2021.12.10
今週の反響のあった記事、さっそくご紹介しましょう。
12月3日から10日の一週間によく読まれた記事、反響のあった記事
大切な自分のためのキッチンのお片づけ
「みつひろのりこさんの自分らしくラクして楽しむお片づけ」から、12月8日にアップされた記事です。
年末は徹底的にキッチンを片付けたくなりますよね。そのためのノウハウが解説されていて勉強になるのですが、個人的にはみつひろさんの、おかあさまへの思いに感動しました。
年末、「仕事」「家事」と思うとおっくうになるのかもしれません。
みつひろさんのように、思いを巡らせながら着手してみると、来年は今まで以上にリフレッシュされたキッチンで過ごすことができるかもしれませんね。
さっそくチャレンジしてみます。
ハーブで贈り物を
https://comehome-web.jp/diy/37941/
連載「馬狩まどかさんのうま家の手しごと」より、ハーブのお話です。
ご覧のハーブのツリーのほか、さまざまなハーブの楽しみ方が、お嬢さんたちのかわいい写真とともに掲載されていますので、癒やされてください。
こんな可愛い魔女さんなら、会いたいですよね!
12/3発売! 『おしゃれな人が手放せない、おしゃれじゃないもの』
発売されたばかりの書籍の紹介記事です。
これまで、素敵な道具を使いこなすおしゃれなみなさまの暮らし、さまざまな媒体で紹介されてきましたよね。
私たちもたくさん読みました。そして憧れました!
でも取材を通し、「あれ?こういうのも使っていらっしゃるんだ」というものが、ちらほら見受けられたのです。
100円ショップのものではないけれども、メーカーがわからない……
あるいは、とっても見覚えのあるアイテムだったり。
お値段が高いものなら、「良いもの」であるのは納得です。
でも、目の超えた、審美眼に優れたみなさまが実は愛用していらっしゃった「おしゃれじゃないもの」、興味がありませんか?
この本は、編集をとおして次々にほしいものが見つかり、すぐに楽天やAmazonで購入してしまった……という思い出深い1冊です。
一つ一つのアイテムは1000円くらいもの。むしろもっと安いものも多いです。
ぜひ、手にとってご覧ください。
Amazonはこちら。
楽天ブックスはこちら。
https://books.rakuten.co.jp/rb/16916709/
今週は以上です。
神出鬼没な「今週の人気記事TOP3」。
来週は何曜日に出現するのか……お楽しみに!
殿堂入りの記事はこちら★★★★★★
下記は常時人気記事ですので、今後もTOP3からはずさせてもらいます。だからこその、殿堂入り。
2021年9月からの衣替え・クローゼット収納についての記事です。
連載【みつひろのりこさんの自分らしくラクして楽しむお片づけ】より
次は、ライフクリエイター・青柳啓子さんの記事です。
記念すべき初回。ここから順番に読んでいっていただけるとうれしいです。
https://comehome-web.jp/lifestyle/2507/
そして、「賃貸の洗面台の鏡部分の外し方」という記事。
https://comehome-web.jp/diy/8736/
こちらは、DIYアドバイザーehamiさんの「賃貸住宅でもできるDIYリノベ」という連載のもので、2020年10月21日にアップした記事でした。
とてもこまかく、そして写真でわかりやすく解説してくれておりますので、参考にしてくださいね。
この記事は本当に人気で、洗面台の鏡をどうはずか悩んでいらっしゃった方の解決にお手伝いできていたようです。
そしてもうひとつもやっぱり、DIYの記事でした。
連載「RIKAさんのバルコニー便り」より、
「初心者でも不器用さんでも真似できそうなDIYアイデア『ベランダ改造計画①』」
https://comehome-web.jp/diy/26355/
こちらは、ふだんはバルコニーでガーデニングを楽しんでいるRIKAさんが、ベランダもグリーン化することにしたプロジェクト。とても素敵な仕上がりなのに、予算もリーズナブルで、手間いらず。本当にあっという間にみるみるベランダが変わっていく姿は圧巻でした。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
