敏森家の春らんまん手鞠ずし

敏森裕子さんの 楽しいうつわと手作りのある暮らし

2022.2.25

こんにちは。敏森裕子です。


2月も後半になって、もうすぐひな祭りですね。



ひな祭りは、娘のリクエストで、毎年おうちでお寿司を食べています。



昨年のひな祭り。


スシローのサーモンチーズやあぶり海老が大好きな娘のために、息子がおうちでサーモンやチーズなどをあぶってくれました。




こちらのクッキングバーナーは、1年半前に楽天市場の「すらい堂」さんで購入。



コンパクトサイズで使いやすく、収納も場所をとらないので買ってよかったです。



あぶりチーズサーモン、美味しそうにできました。




お寿司は、我が家の定番の手まり寿司。


「トシロー」看板は手作りです。笑


この時は、回転寿司マシーンの調子が悪くて、回らないお寿司になりましたが
美味しかったです。



お寿司の他には、茶碗蒸しとタコのから揚げ、芽キャベツとベーコンとジャガイモのお味噌汁を作りました。



デザートはひなあられと、小さなケーキ。
ケーキは、スーパーでワンコインで購入しました。



ひな人形は、毎年文机に飾っています。
隣には梅の花。


いつもは茶色が多めのインテリアですが、この時期はお部屋にピンクがあって、春らしくなって、何だか私も嬉しいです。



あんなに小さかった娘も、もうすぐ小学4年生。
あっという間に大きくなりました。



これからも、元気で過ごせるようにと願って、今年のひな祭りもみんなで
お祝いできたらいいなと思います。



では、最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。


 


 


 


→ 前回の記事 【バレンタインデーと結婚記念日のお楽しみ。】


敏森さんのこのほかの連載記事はこちら


敏森裕子 としもりゆうこ

家族全員でインテリアを楽しみ、日々の暮らしや食卓、手作り雑貨をインスタグラムで発信。不定期で個展を開催したり、義父手作りの家具や雑貨の販売をしたりしている。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line