ストック&備蓄
2022.2.26
日用品はネットで購入することが増えました。
重たいものも届けてくれるのは本当にありがたいです。
『一定の金額以上購入すると、送料無料』なので
よく使うものを"買い物かご"に足して購入します。
たとえば、オリーブオイルとか。
届いたらすぐに、買い置きの棚へ収納するのですが、
棚の在庫を確認しないからこういうことになります。
確認すればいいのは分かっていますが、このひと手間がどうにも面倒なのと
どうせ使うんだし、という気持ち。
今回棚を確認したら他にも
各2つずつありました。
トイレットペーパーと、ティッシュも多めにストックしがちです。
2020年のトイレットペーパー騒動のトラウマか、それ以前より多めに置いておくようになった気がします。
どちらも残り5個だと買い足したくなります。
先日は届いた"大容量の詰め替えシャンプー"を片付けようとしたら、
辛うじて入りましたが、収納スペースがギュウギュウ。
ちょっとは確認したほうがいいな。
子どもの頃、祖父母の台所を母と叔母たちが片づけると、
食品用ラップが5~6本出てきたことがありました。
ばぁちゃんも一緒になって大笑い。
私もだんだん本数が増えていく予感です。
→ 前回の記事 【金継ぎへのあこがれ】
→ Come home!スタッフのらくがきブログ このほかの記事はこちら
シゲ
編集部の中の人。「整理収納アドバイザー」「風水片付けコンサルタント」の資格を生かし、編集部内の庶務からイラスト・間取り図の制作などを務めるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
