オイルヒーターの電気代
2022.3.5
エアコンの温風が苦手なので、
2017年にオイルヒーターを購入しました。
『室内を乾燥させず、ほわほわと暖めるけれど、電気代が高い』というイメージが強かったので、本当に寒い!という日だけ恐る恐る使っていました。
でも今年は寒さに耐えられない日が多かったので、日中から寝る前までよく使いました。
前評判通りにいい感じに暖かくなるので、使うと使わないとでは過ごし方がまるで違います。
素晴らしいオイルヒーター。
ステキなオイルヒーター。
ありがとうオイルヒーター。
そんなオイルヒーターとの暮らしに慣れたころ届いたお知らせ。
電気代だけで2万円超えたのは初めてですぅぅ。
去年の同じ月は8千円台。こんなにも違うとは。
検索すると使い方にはいろいろコツが要るようでした。暖かさが心地よくて一日中使用してしまいましたが、止めよう。恐々使うくらいが丁度いいのかもしれません。それからウチの機種にも付いていた『エコモード』を使用して、控えめに暖めることにします。
→ 前回の記事 【ストック&備蓄】
→ Come home!スタッフのらくがきブログ このほかの記事はこちら
シゲ
編集部の中の人。「整理収納アドバイザー」「風水片付けコンサルタント」の資格を生かし、編集部内の庶務からイラスト・間取り図の制作などを務めるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
