【ガーデニングDIY】春を玄関でお出迎え
2022.3.25
先月から「春の気配を感じますね」と言い続けて1ヶ月。
その間に寒くなったり暖かくなったり雪が降ったり……
でも今度こそ、春です!きっとこのまま暖かくなるはず。
RIKAさんの「お庭」にも、本格的に春が到来!
本日は、玄関がテーマです。
DIYで玄関に飾る花台を製作
こんにちは!
RIKAです私の住む熊本はもう桜が咲き始めています
春になると ちょっと気になり始めるのが
自宅の玄関先
限られたスペースですが
植物があると どこかホッと心が和みます♡
今日はそんな玄関先に 彩りを加えるミニベンチのご紹介です
最初は花を飾る平台を作るつもりで
家にあった材料をかき集めたので
木材はこれだけ↓でした
サイズの単位はmmです
角材180mm2本と185mm一本を使って
コの字になるように 木ねじでくっつけました
コの字の形をもう一つ作ります
組み立てる前に 色を塗りましたが
この後 ベンチにすることにしたので 、ただの下塗りになっちゃいましたね(笑
脚をコの字に縦に並べ
左右のバランスをみながら SPF材を3枚のせます。
そして、ビスで固定します。
これだと ただの平台になり なんだか味気なくて……。
そこで、ベンチ風な背もたれになるよう
木材を増やしました
せっかくなら かわいい色を塗りたくなり
「ミルクペイントforガーデン」のアンティークローズで背もたれ部
ベンチの台となる部分は ミッドナイトブルーという
アクセントになるようなお色で塗りました
後から付け足した背もたれ部分は
台をひっくり返して ビスで固定しました(笑)
こんな感じに できあがりました!
ちょっとした植物や雑貨を飾るのにぴったりサイズです
本当にありあわせの材料で
思いつきで作り始めたので 、途中写真も抜けていますね。
わかりづらかったら、ごめんなさい。
個人的には、ありあわせの材料+思いつきという条件のわりには、可愛く仕上がりましたので、大満足。
家族やゲスト、さらには春を出迎えたいです。
それではまた来週。きっと春本番ですね!
RIKA りか
緑と花にあふれるバルコニーガーデンを“森の小屋”として楽しんで4年。『私のカントリー』では、ガーデニングのほかインテリア、DIYの腕も披露している。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
