• TOP
  • 暮らし・収納
  • 英国のペイントブランド「Farrow&Ball」銀座サロンがオープン

英国のペイントブランド「Farrow&Ball」銀座サロンがオープン

NEW OPEN

2022.4.30


「Farrow&Ball」は、John FarrowとRichard Ballによって1946年に英国ドーセットで設立されたインテリアペイントブランド。ダークブラウンに紺という美しい缶のデザインは当時からのもので、由緒あるライブラリーに並ぶ本をイメージしてつくられました。以来、英国で愛されてきましたが、90年代に入った頃、歴史的建造物や古文書から色を復刻した「ナショナルトラスト」や「アーカイヴ」のシリーズを開発し世界的な評判を獲得。最高品質の顔料と繊細なブレンドによって生まれたペイントは、今や世界中で高い支持を得ています。


最高品質の顔料が限界量いっぱいまで含まれていることで、 発色がよく、奥行き深い、非常に柔らかな空間をつくりだします。成分からリサイクル可能な資材まで、すべてにおいて環境に配慮した物づくりを行うエコフレンドリー ペイント「Farrow&Ball」は、日本の基準よりもはるかに厳しいEU 基準をクリアした、揮発性有機化合物がほとんど含まれないUltra-Low VOC。

「Farrow&Ball」のペイントで作られた独特な風合いをもつ壁紙は、18~19 世紀当時の柄や品質をそのまま伝えるために伝統工法を守りつづけ、今もひとつひとつ丁寧にハンドメイドで製造しています。壁紙に独特の質感を出すベースカラーは、手作業によるブラシの技法を用いており、その上に3 種類の製法でストライプや花柄、幾何学模様などのパターンを入れています。


Farrow&Ball 銀座サロン



リノベーションを始めるときに最初に必要なのは、「住まいの色を整える」こと。壁・床・天井・キッチン・ドアなど、あらゆる建材を選ばなければならないなかで、心地のいい色、素材、質感を選び出し、すべての建材の色を整えることは、とても容易ではありません。建材一つ一つを単品で選んでいくと、いつの間にかちぐはぐな空間になってしまい、どこか居心地の悪い空間になってしまうことも。リノベーションの成功には、カラースキームが必要なのです。


リラックスしたい、居心地がいい色に囲まれたい、よく眠れる部屋で眠りたい、自分らしい部屋をつくりたい……。日々の暮らしを自分らしく過ごすことで、インテリアをどうしたいかが決まります。たとえば緑を壁の色に取り入れるだけで、自然に囲まれたようなくつろぎと安心感を覚えるように。また青の壁は、心身を落ち着かせる働きがあるので、勉強部屋や会議室などに取り入れると冷静で集中しやすい環境をつくることができます。色は私たちの日常の暮らしにさまざまな効果を与えてくれるのです。


左:Kitchen 優しさや幸福感に満ちた印象を与えてくれるピンクは不安感をほぐし、怒りを鎮めてくれる効果があります。右:Dining Room 自然に囲まれたようなくつろぎを感じる緑は、家族が集まるダイニングに。

左:Living Room 上品な印象を与える紫は、自分の内面に深く向き合い癒やしてくれる効果があります。右:Bed Room 爽やかな青緑は安心感を与え、睡眠をコントロールしてくれます。



Farrow&Ball銀座サロンで行うカラーコンサルタンシーは、経験豊かな色の専門家が担当。長年のあいだに培った一般住宅や企業、 店舗などの空間コーディネートの経験を生かして、一人ひとりのライフスタイルや趣味、家族構成などをヒアリングします。色の機能を考慮して空間の色を整え、自分らしく過ごせる愛着のある住まいをつくるリノベーションのお手伝いをするサービス。Farrow&Ballのペイントや壁紙の購入を検討していなくても利用できます。


※Farrow&Ball 銀座サロンの来店には、予約が必要です。


Farrow&Ball GINZA SALON

東京都中央区銀座5-9-15 清月堂ビル地下1F 問い合わせ・予約は下記のURLから

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line