防虫剤お取替え

編集部シゲの四コマ日記「しあわせのタネみっけ!」

2022.4.16

最近、家の中でよく見かける虫が。てんとうの虫ような形ですが3分の1くらいの小さな虫です。
シマシマ模様に見えるので「なんだろうこのシマシマ虫は」と思っていました。


こういう時はGoogleの画像検索が便利。
(スマホの検索バー、右側のカメラ記号のもの)



写真を撮ると、すぐ『見た目で一致』画像が表示されます。
気になった野の花の名前もすぐ調べられます。
シマシマ虫もすぐ出てきました。



正確には【ヒメマルカツオブシムシ】
〔成虫は白い花によくいる。無害。幼虫は鰹節や衣類を食べる害虫。〕
大変だ~~!押し入れとタンスを開けて、去年入れておいた衣類を守る防虫剤を確認しました。



1年用の防虫剤がお取替え時期に到達していました。すぐに押し入れ、タンス、着物を包むたとう紙の中に入れてたもの、全部を交換しました。



新しい防虫剤が御守りに見えてきます。どうぞまた1年、衣類をお守りください。
『春を告げる虫』のほんわかイメージが覆されました。


 


 


 


→ 前回の記事【おはぎの3番手は?


 Come home!スタッフのらくがきブログ このほかの記事はこちら


シゲ

編集部の中の人。「整理収納アドバイザー」「風水片付けコンサルタント」の資格を生かし、編集部内の庶務からイラスト・間取り図の制作などを務めるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line