ビオラの切り戻し
2022.4.23
1月に植えたビオラは元気モリモリで、ずっと楽しませてくれています。初心者でも育てやすいと言われるビオラだそうですが、私の適当な世話でもちゃんとここまで育ってくれるから本当にスゴイです。
【だんだんと春が来てる。】←3月の中旬のこの頃から一気に花数が増えて、丈も伸びました。そこにも書きましたが鉢の中央に植えたチューリップ、未だ出てきてません。ビオラをかき分けて見ると葉っぱの色が黄緑っぽくなっています…。ビオラに栄養を取られてしまったのかも。
〔ビオラ〕で検索すると〔ビオラ 切り戻し〕というワードが出てきました。それと並んであったのが
・YouTubeビオラ切り戻し【園芸超人カーメン君】
おお!カーメン君だ。私のカントリーフェスタにもゲストで来てくれたカーメン君です。偶然にもビオラとチューリップを植えた鉢をどんどん切り戻す動画を作ってくれていました。それに習って私もレッツ切り戻し!
鉢に花を残しておきたかったので、チューリップの周辺だけ切り戻してスッキリさせました。日当たりが良くなって元気になるといいなぁ。
切り戻したビオラはインクの空きビンに挿しました。すると、なんということでしょう!
すんごいカワイイ!自分で育てたからでしょうか?それともジャンクな空き瓶との相性が良いのでしょうか?最高です。もうひとつ、らっきょうの空き瓶にも挿して飾りました。
たまちゃんは花より中の水に興味があるようです。
カーメン君が私のカントリーフェスタに来てくれた動画は下記です。
・YouTube 【目からウロコ】アイデア満載のカントリーフェスタが凄すぎた
→ 前回の記事【防虫剤お取替え】
→ Come home!スタッフのらくがきブログ このほかの記事はこちら
シゲ
編集部の中の人。「整理収納アドバイザー」「風水片付けコンサルタント」の資格を生かし、編集部内の庶務からイラスト・間取り図の制作などを務めるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
