ネコの換毛期とブラッシング手袋  [たまちゃん編]

編集部シゲの四コマ日記「しあわせのタネみっけ!」

2022.6.4

ネコは今の時期、ちょっとなでただけで毛がフワフワと舞うので、頻繁にブラッシングをしています。



手のひら側に、柔らかいゴムの突起が付いた大きい手袋。これがブラシです。
これを装着すると喜んでやってくるのが



たまちゃんです。
首輪を外して、なでまわします。



この手袋は、なでる感覚、なでられる感覚でブラッシングができるので、お互いにちょうどいいんです。先代ネコの‟もも”にはいろんなタイプのブラシを試しましたが、どれも数回ブラッシングすると嫌がってブラシや私の手を噛んできました。うめたまを迎えてこの手袋型を使うようになって、これはイグノーベル賞ものだと思っています。ほーらすこし撫でただけで、周辺に抜け毛がどんどん落ちていく。日差しが入る場所だと、宙をモワモワと舞う毛もよく見えます。終わったら掃除もしなきゃね。



突起が隠れてしまうぐらい一面びっしりと抜け毛におおわれた手袋。剥がすようにして取り除くことができます。取り外した抜け毛は以前に描いた→たまちゃんのおもちゃになります。
ひとつ難点だと思うのが、手袋の甲部分はジャージ素材のため、付いてしまった抜け毛が取りづらいです。気になるときは、粘着クリーナーでコロコロして取ります。
まってこれ、手袋全体をシリコンゴム素材にしたら、ゴム手袋みたいになって丸洗いできるんじゃない??特許取って製品化してイグノーベル賞受賞ー?!
調べたらそういう商品がすでにありました。なーんだ……。いやいや、今度はそっちを試してみたいです。


なでてもなでても抜け毛が取れる。お米のとぎ汁のようにキリがないから、たまちゃん終了~。次はうめちゃん。うめちゃんはこの手袋であってもブラッシングはあんまり好きじゃないので、ちょっと離れたところからずっと様子を伺っていました。



次回はうめちゃんの番。


 


 



→ 前回の記事【現金払い

 Come home!スタッフのらくがきブログ このほかの記事はこちら


シゲ

編集部の中の人。「整理収納アドバイザー」「風水片付けコンサルタント」の資格を生かし、編集部内の庶務からイラスト・間取り図の制作などを務めるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line