【ナチュラルガーデン】『西の魔女が死んだ』に憧れて(前編)【庭づくり①】
2022.7.27
色とりどりに咲く花はもちろん素敵だけど、庭が育む自然のありのままの姿こそ、美しさや安心感を与えてくれるもの。そんな【ナチュラルガーデン】が身近にあることで、家事を前向きに楽しめたり、家族とのつながりを深められたり、生活が豊かになります。本日より、そんな“庭がくれる喜び”を感じながら暮らす方々をご紹介。1人目は、映画『西の魔女が死んだ』のおばあちゃんの家を目指し庭をつくる井上さんです。前・中・後編の3回に分けてお届けします。
この記事は、Come home! vol.67より抜粋しています。
森の一部を切り取ったような庭にしたくて
レイアウトを何日も考えたり
鉢の置き方を何度も調整したり……
でも、いちばんの方法は何もしないことでした
〈井上由貴さん〉

『西の魔女が死んだ』のおばあちゃんの家は森の木々のトンネルを越えた先。 そのイメージでわが家も玄関先までトンネルっぽく。
私の理想は映画『西の魔女が死んだ』に出てくる、おばあちゃんちの森のような庭。 おばあちゃんは朝起きたら庭に出て植物やニワトリの世話をし、洗濯をして部屋を整えて、夜はゆっくりと繕い物。 育てたハーブを使って料理をし、果樹に実がなれば収穫してジャムを作る。そんなおばあちゃんの自然に寄り添った、 せかせかしていない暮らしに近づきたくて、庭づくりを始めたんです。

映画で観て、置くと決めていたタイル張りのシンク。10年たってずいぶん味わいが出てきました。

おばあちゃんがメダカを飼っていたらこんな感じと想像して置いた睡蓮鉢。

「笠松電機製作所」の武骨な照明が少しずつさびていい雰囲気に。

テラコッタの鉢に植えているのはフロックス。可憐に咲く花がお気に入りです。

ツワブキは常緑多年草で初冬に黄色の花が咲くから、冬でも庭が寂しくなりません。
映画『西の魔女が死んだ』
心に傷を負い、学校に行けなくなった主人公・まい。「西の魔女」と呼ばれるおばあちゃんの家で庭を手入れし、規則正しい毎日を送りながら、 心を取り戻していくストーリー。

『西の魔女が死んだ』DVD & Blu-ray 発売中
DVD:3080 円/ Blu-ray:4180 円(税込み) 発売元:アスミック・エース 販売元:TC エンタテインメント ©2008「西の魔女が死んだ」製作委員会
※次回(中編)は、8/1(月)に公開予定です。
お気に入りを解除します。

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。
