ピスタチオ味

編集部シゲの四コマ日記「しあわせのタネみっけ!」

2022.9.17


いろんな味のお菓子の中から、あったらまず選ぶのはピスタチオ。美味しいですよねピスタチオ。私の子どもの頃は大人のおつまみでしかないものだったはず。いつのまにかスイーツになって、こんなに流行るなんて。



ジェラートで食べる機会はほとんどないですが美味しかったし、最近コンビニで買ったピスタチオクリームが付いたカヌレも美味しかった。スーパーでは馴染みのあるお菓子がピスタチオ味になって登場。売り場の棚がピスタチオグリーンになるぐらい種類豊富。



しかしピスタチオ味が私にはピンとこないんです。ナッツの状態で食べると、ピーナッツとカシューナッツと枝豆を合体したみたいな印象ですが、加工したものはそう感じません。ま、『なんでも美味しいと言う』で定評のある私の食レポ。なのでピスタチオをクリーム状に加工した、通常のものより濃厚そうな瓶詰。あれを食べてみたらピスタチオ味の味覚を鍛えられるかな?



美味しそうだな~。


 


 


 


→ 前回の記事木製かっさ
 Come home!スタッフのらくがきブログ このほかの記事はこちら


シゲ

編集部の中の人。「整理収納アドバイザー」「風水片付けコンサルタント」の資格を生かし、編集部内の庶務からイラスト・間取り図の制作などを務めるマルチプレイヤー。愛猫の“うめちゃん”と“たまちゃん”と同居中。

今週の人気記事

Instagram

line

女性向けのナチュラルなインテリア情報誌です。子供や家族を前提とした
インテリア&家つくり情報を中心に、リノベーションなども紹介しています。
また、「暮らしのなかにある小さな幸せ」を大切に、
自分らしく、心地よく暮らすためのアイデアを紹介するインテリア雑誌です。

line